座間市民活動サポートセンター ざまっと3.11を想う会活動報告まちづくり・コミュニティ♪♪「座間市民ふるさとまつり」でバザーを開催しました♪♪ 2025年11月9日(日)

♪♪「座間市民ふるさとまつり」でバザーを開催しました♪♪ 2025年11月9日(日)

公開日:2025年11月11日 最終更新日:2025年11月13日

iふるさとまつり①

<2025年11月9日(日) 9:15~15:00 座間市民ふるさとまつり会場にて>

 東日本大震災から14年がたちましたが、今も人々の心を支えようと活動を続けている人たちがいます。宮城県石巻市で被災地支援活動をしているグループ、福島の親子を支援しているグループを応援するために、座間市民ふるさとまつりにバザーで出展しました。

 朝はどしゃ降り、お昼に晴れ間はあるものの、あいにくの雨のおまつりとなりました。晴天のおまつりに比べれば来場者は少なかったのですが、何度も足を運ばれる方もいて、お買い物やスタッフとのおしゃべりをゆっくりと楽しまれているようでした。「去年も来たのよ」という方が数名もいて、楽しみにされていることがとてもうれしく思いました。また、洋服や食器もかなり販売でき、「東北の応援になるなら」と、品物を提供された方達の気持ちにも応えられたかなと思います。

 品物や手作り品を提供された方、バザーで購入された方、立ち寄られた方、本当にありがとうございました。バザーの売上金は応援している団体に送らせていただきます。

☆ 大変でした~~ ☆

ふるさとまつり②

 準備は朝から始めましたが、雨で会場は水たまりとぬかるみで大変な状況でした。また、バザー開催中もテントの屋根に雨がたまるので、それを落とすのも大変でした。お隣のテントは座間市の友好交流都市でもある福島県須賀川市の方達で、私達の東北とつながる活動に共感して下さり、水落としを快く引き受けてくれました。とてもありがたかったです。

☆ 頼もしいお手伝い ☆

ふるさとまつり③2

 ガレージセールによく来て下さるFさん、洋服売り場を中心に手伝って下さいました。3.11を想う会がどのような会で、何をしてるのかを、来場者に丁寧に語られていて、感動しました。また、午前中は会員の娘さんが販売のお手伝いを、品物や看板などの荷物の搬入搬出、片付けは会員の家族が大奮闘してくれました。

 

☆ New 手作り品 ☆

iふるさとまつり④

 会員Iさんのご近所の方が手作り品を提供されました。丁寧な仕立てがバザーでは大人気で、すぐに完売でした。Iさんは現在のお家に30年住まわれていますが、この方とは初めて知り会うことができました。毛糸も提供していただきました。新しい提供品は準備をしていてもワクワクします。

 

☆ 何とか乗り切りました! ☆

ふるさとまつり⑤

 おまつりが終了し、片付けを終えたところです。風邪やインフルエンザが流行する中、体調不良の会員も多く、スタッフが少人数でどうなることかと心配でした。しかし、おおぜいの方の協力で、悪天候の中でも売り上げがあり、東北の皆さんに届けることができそうです。

 

☆ 今 後 の 予 定 ☆

<ガレージセール>

2025年11月23日(日)

11:00~14:00(雨天中止)

「青ぞら防災カフェ3.11@ざま」主催の『防災減災スマイル』も同時開催します。災害の備えなど防災士がお伝えします。

ガレージセール写真

お家で眠っている物、ありませんか? 手作り品も大歓迎!

ぜひ、ご提供ください。

(連絡先)
  電話  090-6945-2295(一政)
  メール suzu.nobu0522@gmail.com

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています