団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | 3.11を想う会 |
|---|---|
| ふりがな | さんてんいちいちをおもうかい |
主な活動拠点
| 拠点の名称 | 座間市内 |
|---|
代表者情報
| 氏名 | 一政 伸子 |
|---|---|
| ふりがな | いちまさのぶこ |
事務局情報
| 氏名 | 一政 伸子 |
|---|---|
| ふりがな | いちまさのぶこ |
| 電話番号(1) | 090-6945-2295 |
| E-mail(1) | nobuchan@zb3.so-net.ne.jp |
詳細情報
| 設立年月日 | 2013/5/31 |
|---|---|
| 会員数 | 14(男性1 女性13) |
| 会員の主な年齢層 | 30代, 40代, 50代, 60代 |
| 活動頻度 | (奇数月の第4日曜日ほか) |
| 入会金の有無 | 無し |
| 会費の有無 | 有り(年額500円) |
| 会則の有無 | 有り |
| 会員募集状況 | 募集中(まちづくり、防災、被災地支援などに関心のある方) |
| 活動内容紹介 | メンバーのミーティング、学習会の企画と開催、応援資金を集めるためのバザー、被災地訪問 |
| 活動目的 | 東日本大震災のことを学び、その情報を発信する活動を通じて、座間のまちで人と人のつながりやコミュニティを作る。 |
| PRや実績など | ≪PR≫ 東日本大震災で被災された人たちのことを、遠く離れた座間に住んでいても、ずっと何か応援し続けたいという気持ちで会を結成しました。 ふるさと祭りなどのバザーの売り上げのカンパ、学習会の開催などの企画、現地訪問と報告会などの活動をしています。 いつでも会員募集中です。 ≪実績≫ 学習会、被災地訪問、座間市民ふるさとまつりでの出展、ガレージセール |
| 具体的活動分野 | まちづくり |