座間市民活動サポートセンター ざまっと栗コミフォトクラブ活動報告文化・芸術栗コミフォト 2025年 7月31日 Webギャラリー

栗コミフォト 2025年 7月31日 Webギャラリー

公開日:2025年07月31日 最終更新日:2025年08月01日

夏真っ盛り!!!です。キツイですね~。(^_^;

ロシア・カムチャツカ半島で巨大地震発生の報道がありました。

早く収まったようで、少し安心しました。

 

 

◎撮影者:福塚

桜と異なって、バラは花弁が大きく色も千差万別のなので、個々の花をUPで撮るのは楽しいですが、

色、特に赤を表現するのが難しい気がします。

●タイトル:薔薇-A

1福塚★ 薔薇-A

●タイトル:薔薇-B

1福塚★ 薔薇-B

 

◎撮影者:武田

酷暑となったこの夏。山百合は元気に咲いていてくれました。昼下がりの強烈な光を吸収して、

なお輝いているようです。すごい!

●タイトル:煌めく夏

2-1武田-煌めく夏

●タイトル:やまゆりの咲く丘

2-武田-やまゆりの咲く丘

 

◎撮影者:坂本

先日、ヘリコプターに搭乗する機会に恵まれ1時間ほどのフライトを楽しんできました。

都内~座間市~横浜市~都内を上空から見ることが出来、貴重な体験でした。

このフライトで学んだ事として、近未来の空飛ぶ車社会の操縦ライセンスは操縦技術以上に飛行空域などの

広い知識も必要となるためとてもとても一般人には取得不可と言った事です。

●タイトル:座間市上空

3坂本-座間市上空-_DSC6459-PN

●タイトル:大黒ふ頭上空

3坂本-大黒ふ頭上空-_DSC6494-PN2

 

◎撮影者:野村

ここのところ毎日猛暑が続いています。私は外出する時は、日傘、帽子、クールネック等を使い

用事が終わったら、ショッピングモール等で身体を冷ましてから帰るようにしています。

●タイトル:座間を楽しく

4野村-座間を楽しくs-DSC_0013

●タイトル:早朝の夏空

4野村-早朝の夏空s-DSC_0049

 

◎撮影者:田添

丹沢大山の梅雨明けを告げる夕焼けと、夏を大表する入道雲。

●タイトル:丹沢大山の夕焼け

5-1-田添-丹沢大山の夕焼け

●タイトル:丹沢大山の入道雲

5-田添- 丹沢大山の入道雲

 

◎撮影者:勝田

愛犬がよくこの花(バーベナ?)の葉を食べてました。

●タイトル:バーベナ?

6勝田s-IMGバーベナ

●タイトル:陽だまり(夏ですが…)

6勝田s陽だまり(夏?)

 

◎撮影者:池上

久しぶりに渓谷を歩き撮影してきました。

川の水が川幅いっぱいに堂々と流れ、水の色が絵の具でも流した様な綺麗な色をしていました。

●タイトル:躍動

7s-_DSC1913_1→撮影者→池上→タイトル→躍動

●タイトル:何処までも青く

7s-_DSC1963_2→撮影者→池上→タイトル→何処までも青く

 

◎撮影者:小澤

猛暑の中、朝の散歩時に道路わきの土手に咲いた、スミレとヤマハギ

可憐で小さな花が魅力です。

●タイトル:スミレ

8①小澤ースミレ

●タイトル:ヤマハギ

8②小澤ーヤマハギ

 

◎撮影者:渋谷

田沢湖周辺へ行って来ました。

水の清らかさ、美しさに魅了されて、何度でも訪れたい所です。

●タイトル:清流

9-渋谷-s-1清流

●タイトル:水草

9-渋谷-s-2水草

 

◎撮影者:岡

大和の夏の風物詩となった阿波踊りは、今年も熱気ムンムン。

次から次へと繰り出す「踊り連」の懸命な熱演に魅了される。

この一瞬の動きを、記録に留めたい。

●タイトル:この一瞬、やめられない!

10「この一瞬、やめられない!」 岡 s-DSC_7368333

●タイトル:前へ・・・

10「前へ・・・」 岡 s-DSC_7668

 

◎撮影者:佐藤

痛い足をかばいながらの毎日で、2週間ほど1日の歩数は500~600歩でした。

暑くて、痛くての毎日やる気の無い毎日を過ごしています。

●タイトル:祭りの準備完了

11-1-佐藤-祭りの準備完了

●タイトル:酷暑

11-佐藤-酷暑

 

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu