栗コミフォト 2022年 9月30日 Webギャラリー
公開日:2022年09月30日 最終更新日:2022年09月30日
日本の四季はハッキリしていますが、四季の変わり目は重なりあって良い雰囲気です。
朝晩、爽やかに感じられるようになりました。
当クラブメンバーは撮影ポジションを見つけに、日夜楽しく模索しています。
◎撮影者:ツチカネ
●タイトル:白鷺の姿態

●タイトル:カモの姿態

◎撮影者:タカイ
●タイトル:しゅうふく

●タイトル:お酒はいかが

◎撮影者:オカ
「暑さ寒さも彼岸まで」・・・と言われますが、本当に彼岸花は、季節の変わり目を感じさせますね!
●タイトル:秋の気配

●タイトル:咲き乱れ

◎撮影者:フクツカ
赤い彼岸花は「情熱の花」、白い彼岸花は「また会う日を楽しみに」という花言葉を持っているらしい。
●タイトル:彼岸花-A

●タイトル:彼岸花-B

◎撮影者:ノムラ
「ようやく夏も終わり秋の季節が、始まろうとしています。暑さを気にせず、どこでも行くことができます。」
●タイトル:終わりのない美

●タイトル:無限

◎撮影者:ノグチ
15時発で北富士演習場に行ったものの山梨県は厚い曇り空。
行ったからにはと思って撮ったものは夜のススキでした。
●タイトル:吉田の夜景

●タイトル:風になびく

◎撮影者:オザワ
9月24日、久しぶりの晴れを期待して遠出、八千穂高原に出かけました。自然園の「もみじの滝」の2点です。
●タイトル:飛沫を浴びて

●タイトル:秋の日差し浴びて

◎撮影者:アキタ
先日、薬師池公園で、開催されていた写真展を見に行きました。
天候に恵まれませんでしたが、帰りに彼岸花とハスの花が咲いていたので、撮りました。
●タイトル:秋を彩る

●タイトル:神秘的な美しさ

◎撮影者:ハヤシ
60数年前に栄華を極めた炭鉱街を訪ね当時の炭住(炭鉱住宅)を見て来ました。
広大な地にひっそり朽ち果て行く姿をそのまま記憶に残したい・・・。
●タイトル:広大な地

●タイトル:衰退

◎撮影者:タケダ
9月はあまりに暑かったので、長時間露出で遊んでみました。みんな知ってる、谷戸山公園の定点撮影地と、
今回開拓した、稲村ケ崎の準定点撮影地です。
●タイトル:露出時間30秒

●タイトル:露出時間10秒

◎撮影者:サカモト
今年も彼岸花の季節がやってきました。シンプルな形の花ですので富士山を撮るときと同じように撮るのに苦労します。
●タイトル:夢の途中

●タイトル:戯れ

◎撮影者:カツタ
カニガサワ公園の彼岸花は今年は少なめでした。毎年群生するのは、中々大変なのかもしれません。
●タイトル:真紅

●タイトル:初秋のひまわり

