活動報告
-
谷戸山公園ペットボトルトラップを設置
ナラ枯を起こすカシナガは5月末頃から活動を初め、6月初頭から爆発的に急増します。
急増したカシナガ... -
ナラ枯0を目指して立野台公園のナラ枯予防対策が終りました
今回は立野台自治会のご協力もあり、早期に実施できました。
今後のメンテも協力して頂くこととなっていま... -
飯島様ナラ枯予防対策実施しました
今回資材被覆(ストレッチフィルムとシートの組み合わせ)で対策した。しかし、基本的に資材被覆を行った...
-
心岩寺ナラ枯予防対策実施
ビニールシートとストレッチフィルムを用いた資材被覆は、安く、容易に、確実にナラ枯を防げるので今後普及...
-
クリヤ―ファイルトラップではナラ枯を防げない
ナラ枯対策でクリヤ―ファイルトラップを用いてテストを繰り返してきましたが良い結果を得ることができず...
-
道路脇ナラ枯で伐採
ナラ枯倒木による事故が増えています。
一人々がナラ枯に興味を持ち、事故を防ぎましょう。
https:... -
廃ペットボトルを頂けませんか
、座間安全・安心推進会ではボランティアさんのご協力により、廃ペットボトルを利用した ナラ枯防止用カ...
-
ナラ枯木伐採と原因調査
座間市でナラ枯被害が発生してから4年。
枯死木による危険「枯死後1~2年で小枝が、3年ごろから大枝...