活動報告 防犯・防災
表示件数:194件
-
公開日:2023年04月26日防犯・防災廃ペットボトルを頂けませんか
座間市民一人ひとりの力でナラ枯れを防げます。
皆様のご協力をお願い致します。座間安全・安心推進会 -
公開日:2023年04月25日防犯・防災防虫剤+スミパインくん蒸効果が確認された
穿入生存木内のカシナガ駆除は、防虫剤によるくん蒸効果が有効であることが確認されているが、マスアタッ...
座間安全・安心推進会 -
公開日:2023年04月22日防犯・防災ナラ枯木伐採と原因調査
座間市でナラ枯被害が発生してから4年。
枯死木による危険「枯死後1~2年で小枝が、3年ごろから大枝...座間安全・安心推進会 -
公開日:2023年03月19日防犯・防災ナラ枯予防対策説明会を開催致しました
今迄はナラ枯「予防」が充分されておらず、結局枯れた後の対策「枯死木伐採」に莫大な税金をつぎ込んでき...
座間安全・安心推進会 -
公開日:2023年01月31日防犯・防災ペットボトルトラップ作り方教室(第1回)
座間市営公園のナラ枯予防対策は令和5年10月迄続きます。
皆様のご協力をお願い致します。座間安全・安心推進会 -
公開日:2022年11月06日防犯・防災令和5年ナラ枯被害軽減計画
ストレッチフィルム巻き(立木ビニール被覆)について
神奈川県ナラ枯れ被害対策ガイドラインの予防対策欄...座間安全・安心推進会 -
公開日:2022年10月13日防犯・防災座間市協働事業 災害対応セミナー“おうち避難を考えよう"
10月9日09時から北地区文化センターにて行った、座間市協働事業 災害対応セミナー“おう...
特定非営利活動法人 ざま災害ボランティアネットワーク -
公開日:2022年10月13日防犯・防災まちなか防災塾(応急手当)
10月9日14時からサニプレにて行った、まちなか防災塾へ、沢山の方にお越し頂き、盛会に終了致しました...
特定非営利活動法人 ざま災害ボランティアネットワーク -
公開日:2022年09月20日防犯・防災平和の小径脇でナラ枯発生伐採
座間安全・安心推進会考案「ナラ枯防止システム」
ナラ枯はどの木でも発生するものではない。カシノナ...座間安全・安心推進会 -
公開日:2022年09月13日防犯・防災ナラ枯道路脇で発生 危険の為伐採
県内のなら枯は毎年10倍を超す勢いで増え続けています。
座間安全・安心推進会は重要木(ご神木・天然...座間安全・安心推進会 -
公開日:2022年07月24日福祉消防訓練
2022年6月23日(木)
座間市消防署の方をお招きし火災についてお話を聞きました。
まず教わった...特定非営利活動法人 きづき -
公開日:2022年07月02日防犯・防災防虫剤でナラ枯を防ぐ座間安全・安心推進会
-
公開日:2022年07月01日防犯・防災ナラ枯予知シートとカシナガトラップ(2)座間安全・安心推進会
-
公開日:2022年06月04日防犯・防災根上部のカシナガ対策について座間安全・安心推進会
-
公開日:2022年05月30日防犯・防災ナラ枯予知座間安全・安心推進会
-
公開日:2022年05月30日防犯・防災カシナガトラップでカシナガ大量捕獲座間安全・安心推進会
-
公開日:2022年05月26日防犯・防災カシナガ駆除 防虫剤の威力座間安全・安心推進会
-
公開日:2022年05月19日防犯・防災早くもナラ枯を起こすカシノナガキクイムシを捕獲座間安全・安心推進会
-
公開日:2022年04月07日健康かにがさわ鯉のぼり 2022/04/06まちの活性化委員会
-
公開日:2022年04月06日健康かにが沢春の訪れ水仙プロジェクト 球根植え 2022/04/05(火)まちの活性化委員会