活動報告 文化・芸術
-
ひまわりフォト 11月26日例会報告
11月26日の例会は、谷戸山公園で屋外レッスンを行いました。まつりの日と重なり、お囃子の音を聞きなが...
-
ひまわりフォト 11月12日例会報告
左の写真は、谷戸山公園で11月下旬の朝7時半頃に撮影。この時期とこの時間帯だから撮れたそうです。
-
ひまわりフォト 10月22日例会報告
やっと爽やかな秋が訪れ、会員の作品も「秋」をテーマにしたものが多くなりました。
-
ひまわりフォト 10月8日例会報告
9月に開催した写真展を見に来た方が入会されました。さっそく作品を発表! 左がその1枚です。
-
第24回 ひまわりフォト写真展 開催報告
9月に、ひまわりフォト写真展を5日間開催。会員
それぞれの感動を表現した組写真を展示しました。
-
ひまわりフォト 9月10日例会報告
熱湯に入れたミニトマト。このあと水にとると皮がつるりと剥けます。撮影者は、これを甘酢で食すとか。
-
ひまわりフォト 8月27日例会報告
会員が現役時代に立ち寄っていた新宿駅西口の思い出横丁(左写真)。退職した今は、昼下がりに訪れ、撮影を...
-
ひまわりフォト 8月13日例会報告
ひと仕事終えて、くつろいでいる長靴(左写真)。ワカメ漁最盛期の腰越漁港で撮影された一コマです。
-
ひまわりフォト 7月23日例会報告
写真展準備のため休止していた、作品持ち寄りの例会を久々に行いました。旅情をそそる作品などが登場。
-
ひまわりフォト 7月9日例会報告
第24回ひまわりフォト写真展の準備を、前回の例会に引き続き行いました。その様子をお知らせします。
-
ひまわりフォト 6月11日・25日例会報告
第24回ひまわりフォト写真展を9月に開催します。6月の例会は、早くもその作品選びを行いました。
-
5月26~28日 公民館まつり参加報告
ひまわりフォト例会の場「公民館」のまつりが4年ぶりに開かれ、会員の写真を1人1点ずつ展示しました。
-
ひまわりフォト 5月21日例会報告
新茶の季節になりました。茶畑と富士山を入れて撮れる撮影ポイントが静岡県には数か所あるそうです。
-
ひまわりフォト 5月14日例会報告
5月の風を受けて空高く舞い上がる大凧。会員も会場に集合し、思い思いの「華風」をカメラに収めました。
-
ひまわりフォト 4月23日例会報告
4月も残り少なくなりました。雨が春を惜しむかのように、しだれ桜をいっそう美しく見せてくれました。
-
ひまわりフォト 4月16日例会報告
葉桜の季節になりましたが、新年度最初の例会では、今年の桜が今ぞ見頃と咲きほこっていました。
-
ひまわりフォト 3月26日例会報告
今年度最後の例会は、年度テーマ「音」の発表でした。各作品からどんな音が聞こえてくるでしょうか?
-
ひまわりフォト 3月12日例会報告
会員の一人が、カフェに入ったとき目に留めた棚上の光(左写真)。作品はどんな場所でも生まれます。
-
ひまわりフォト 2月19日例会報告
梅の見頃を迎え、熱海梅園まで足を延ばした会員もいます。身近では鈴鹿神社にも紅白梅が!
-
ひまわりフォト 2月12日例会報告
先ごろ雪も降りましたが、ほころび始めた梅の花に春の暖かさを感じます。如月の会員作品をどうぞ。