ひまわりフォト 2025年4月13 日例会報告
公開日:2025年04月16日 最終更新日:2025年04月16日
新年度最初の例会は、ひまわりフォトが誕生して
まる30年が経った節目の日でした。
1995年2月から3月にかけて座間市文化教養講座として
「写真入門講座」が座間市公民館で4回にわたって開催されました。
講師は、現講師の髙橋ぎいち先生で、受講生は39名と記録にあります。
第1回の講座は基礎編で、「カメラのメカニズムについて」の講義。
第2回は応用編で、「静止しているもの」「動いているもの」の撮り方の講義。
第3回は市内撮影会。星谷寺で静止しているものを、市民体育館で動いているものを撮影。
さらに谷戸山公園でストロボを使った風景の撮影に挑んでいます。
そして第4回は、第3回で撮った写真の講評が行われて終了となっています。
この講座の終了後、引き続き写真を勉強したい人を会員として、
4月1日付で「ひまわりフォト」が設立されました。
会員21名でのスタートでした。
1995年4月23日(日)の初めての例会から現在に至るまで、
第2・第4日曜日午前中を例会日とし、座間市公民館が学びの場となりました。
記念すべき30周年を迎えた本日は、30年間ずっとご指導くださった
髙橋ぎいち講師に感謝を込めて花束を贈呈しました。
ひまわりフォトの30周年は、新たな学びへの出発点でもあります。
私たちはこれからも髙橋講師のもと写真をさらに学びながら作品を制作し、
会員同士の交流も深めていきたいと考えています。

花束は、写真入門講座から継続して在籍している
会員が代表して贈呈。

髙橋ぎいち講師
写真入門講座開催のいきさつや、その後30年間の思い出話を
在籍年数の浅い会員も興味深く聞きました。
▲以上3枚の撮影/山口順正(写真入門講座から参加)
私のイチオシ写真 (本日の例会作品から)
陽春 栗田幸三郎
花火 加藤邦夫
春景 福井和子
コブシ 八代一二
鈴鹿神社 桜咲く 山口順正
楽しい春 大原宏麗
きらびやか 久積千秋
春 斉藤幸子
天空に華やぐ 堀米和夫