海老名からSOS
公開日:2021年10月25日 最終更新日:2022年07月14日
タイトル | 海老名からSOS |
---|
詳細
![]() 海老名の鈴木農園さんから大切な木が枯れてきた,この木を枯らしたくないので何とかならないかと問い合わせがあった。 |
![]() 幹の地際を清掃後ゴミ袋を利用してくん蒸性能を上げる為の養生を行 |
![]() 樹皮深く浸透する薬剤を噴霧した。 |
![]() 地際は特に念入りに薬剤を噴霧 |
![]() 噴霧後速やかにストレッチフィルムを幹に巻き付け密封することで噴霧した薬剤が樹皮から気化し、その気化ガスがカシナガ穿入孔に侵入し、幹内部の生き残りカシナガを駆除する「生立ち木くん蒸」を実施することとした。 |
![]() 作業完了後記念写真撮影 |
![]() ストレッチフィルムを剥がすと燻蒸効果により多数のカシナガと一緒にエビに似た虫「オカトビムシ」が多数捕獲された。 |
![]() カシナガの成虫と幼虫が穿入孔から飛び出して重なり合い死滅していた。 |
![]() カシナガの死骸。 |
![]() 穿入孔から飛び出したカシナガは飛び立とうと羽を広げたがストレッチフィルムに邪魔されて飛び出すことが出来ず死滅したものと思われる。 |
![]() カシナガを中心に多種類の害虫が駆除された。 |
![]() カシナガと一緒に駆除されたオカトビムシ |
![]() 駆除されたカシナガ |
![]() カシナガ穿入孔から飛び出したカシナガ幼虫、ストレッチフィルムで孔が塞がれているので、この様に山状になっている場合が多い。 |
![]() 穿入孔から飛び出し羽を広げて逃げようとしたがストレッチフィルムに阻まれて死滅したカシナガ |
![]() 穿入孔から飛び出し羽を広げて逃げようとしたがストレッチフィルムに阻まれて死滅したカシナガ |
![]() 穿入孔から飛び出し羽を広げて逃げようとしたがストレッチフィルムに阻まれて死滅したカシナガ |
![]() ストレッチフィルム |
![]() 根際シート |