座間市民活動サポートセンター ざまっと座間市民活動サポートセンター活動報告市民活動支援2025年度 登録団体アンケート結果一覧

2025年度 登録団体アンケート結果一覧

公開日:2025年11月19日 最終更新日:2025年11月19日

本アンケートは登録団体164団体へご依頼し、81団体からご回答をいただきました。全質問の集計結果を以下にご紹介いたします。(なお問1・問2は、団体名・回答者名ですので省略しました。)

あなたの団体について

問3

 

問4

 

問5

問6問7

 

活動を行う上での課題について

問8

 

問9

 

他団体・行政等との連携について

問10

問11

 

問12

 

 

問13

問14

 

市民活動サポートセンターについて

 

問15

 

問16

問17

問18

問19

 

問20

 

問21

 

問22

 

問23

 

問24

 

問25 サポートセンターに対するご意見・ご要望があればご記入ください。(自由記述)

32団体回答

・問23は決まった人の派遣以外は運用が難しいと思う。

・サポートセンターからの活動がほとんどないので、機会を作って欲しいと思います

・施設へオンライン訪問演奏をしたいのだがwifi機能を持った会議室等が座間市にはない。サポートセンターで市に働きかけてほしい。

・なにしろ高齢者のあつまりなのですが、近隣や、地域で、小さな音楽会でも参加したいです

・気軽に相談できると良いと思います。他のサポートセンターでは大学生と共同でホームページを作成するなど団体に必要なノウハウを大学や新たな担い手と協力できるよう斡旋しているそうです。行政の手の届かない部分を行っている任意団体に対して、サポートセンターが積極的に関わっても良いかと思います。

・サポートセンターに紹介されたという人を増やしたい、今は口コミに頼っています。

・「困った時の神頼み」ではありませんが、どうして良いか分からない時、いつも懇切丁寧に教授頂き、心より感謝しています。これからも宜しくお願いします。

・行政施策に偏向しない、市民活動全般の情報提供や事業の研究に力を注いでほしい。

・歌を練習する会なので、ボランティア活動を主体としているわけではないが、施設などでのミニコンサートや、子供などへの発声講座ワークショップなど、機会があれば開催できる。過去に開催経験もある。そう言った活動を繋げる役目をして頂けるとありがたい様に思います。

・研修など、平日子供が不在の時間帯に開催があると参加しやすいです。

・センター訪問時の窓口対応が柔らかい雰囲気で良いと思います。

・いつも相談にのっていただきありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。

・前項、問24論文作成で協力して頂く方がいたら助かります。

・問23の具体的なイメージが浮かばない。

・いつもフレンドリーに対応していただき嬉しいです。

・サポートセンターの活動はとても素晴らしく、広く市民に知っていただくことが必要だと思いますが、そのための取り組みが不足しているようです。現実には予算や人手の問題もあり、簡単に解決できる問題ではないのでしょうが。また、場所がわかりにくいのではないでしょうか。市民にとって初めて『やまちゃん』まで来ても,館内に入ってすぐの通路を右に入るとサポセンがあるとは思わないようです。

・いつもお世話になっております。コミセンとして事業のPRがWEBでできて助かっております。

・市民活動意欲の現況意識の把握と分析

・なかなか参加できる機会が少なくて申し訳ないですが、個人で活動されている団体にとっては宣伝や情運営など運営などありがたい企画がたくさんあり感謝しています。

・「ざまっと」にあげた活動報告が、どれほどのPR効果になっているのかがよく分からない。

・ざまっとの使用方法などの講習会を是非ともお願いしたい。

・年に1回登録するだけになっています。

・昨年度は、部屋がなく利用させて頂き大変助かりました。ありがとうございました。会として利用する機材プロジェクターOHC等自費で購入していますが、消耗品でもあり何時まで続くか不安でもあります。活動するには、機材がともないますので、貸し出しなど厚かましいのですが、あると助かります。

・いつもありがとうございます。コミセン休館中はお世話になります。よろしくお願い致します。  

ほか

 

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています