座間市民活動サポートセンター ざまっと座間市民活動サポートセンター活動報告市民活動支援学びのフリースペース「歩いて知ろう!やっぱ座間」を開催

学びのフリースペース「歩いて知ろう!やっぱ座間」を開催

公開日:2025年08月22日 最終更新日:2025年10月20日

2025年バナー

昨年度に引き続き、登録団体による学びのフリースペース「歩いて知ろう!やっぱ座間」を開催しました(^^♪

場所:サポートセンターフリースペース、県立座間谷戸山公園

日時:2025年9月20日(土)、9月27日(土)全2回(10:00~12:00)

内容:登録団体を講師として、座間の歴史や文化を学ぶ

参加者:延べ33人

講師:座間ふるさとガイドの会

watermark (1)2

講座内容まなぶぅイラスト

サポートセンター登録団体で、郷土座間について学習研究を行い、市民へのガイドを行っている

「座間ふるさとガイドの会」が講師となり、全2回の講座を行いました。

 

★1日目は、資料や市のホームページを用いて、座間の歴史と重要文化財などを詳しく解説されました。

講義の中で紹介された「星の谷観音七不思議」など古くからの言い伝えには、

実際に現地を訪れたくなるような魅力を感じることが出来ました。

DSC02394

DSC02399

DSC02410

DSC02434_トリミング

 

★2日目は、「歩いて知ろう!」と題したとおり県立座間谷戸山公園まで赴き、

実際に歩きながら市内の歴史を知る体験学習を行いました。

昨年は、あいにくの雨☔で中止となった体験学習も、今回は好天に恵まれ貴重な体験の機会となりました。

2グループに分かれて公園の外周コースを回り、

要所要所で講師からの説明を受けながら座間の歴史を肌で感じ取ることが出来ました。

2

3

 

4

6

 

8

9

参加者の感想

☆地元の歴史などについて、大変勉強になりました。

★地域を深く知りたい、良い動機づけとなりました。

☆座間に住んで40年超えになるが、知っているようで知らなかった座間の歴史がよくわかり、座間に住む余裕が出てきました。ありがとうございます。

★画像での説明が分かりやすく、座間に40年近く住んでいるが、知らなかったことが沢山あり、知る事ができ、感謝しています。とても楽しく歩けました。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています