座間市民活動サポートセンター ざまっと立野台コミュニティセンター活動報告まちづくり・コミュニティ💐秋のスワッグ講習会💐

💐秋のスワッグ講習会💐

公開日:2025年10月11日 最終更新日:2025年10月15日

自主事業名  2025年度自主企画 スワッグ講習会

実施年月日  2025年10月4日(土) 13:00~14:30

場   所  立野台コミュニティセンター 集会室

講   師  宇賀神有希先生

参 加 費  2,000円

参 加  人 数  講師1名 参加者20名

事 業  内 容

 毎年大人気のクリスマススワッグ講習会を、今年は秋のスワッグ講習会として、宇賀神先生指導のもと開催しました。スワッグとは、ドイツ語で壁飾りを意味し、花や葉、実などの植物を束ねて壁などに吊す飾りです。ブルーアイスをベースに、香りの良いユーカリポポラス、アメジストセージ、秋らしいバラの実、バーゼリアなど、全部で9種類の花材を入れ、スワッグを作りました。生の花材のため、フレッシュなスワッグから、だんだんとドライなスワッグになるまで長く飾って楽しめます。参加の皆さんからは「自分で多くの花材をそろえる事は大変なので、珍しい花材で作業ができて嬉しかった。」「普段は自己流で作っていたが、一から丁寧に教えていただいたので、家で作る時の参考になった。」「クリスマススワッグとは違って、色が多いので、バランスを取るのが難しかったけど、楽しくできました。」など、嬉しい感想をいただきました。今回も受付初日に次々と申し込みがあり、大人気の講座となりました。「大規模改修後、開館の際はまた開催して欲しい。」などの声もありました。テーブルでグループになり、教え合いながら和気あいあいと、手作りを楽しむ講座が開催出来て良かったです。

挨拶

講師 宇賀神有希先生の挨拶

100_0593

講師の説明を熱心に聞く

100_0597

各自作成開始

100_0602

講師の指導を仰ぐ

100_0605

講師の指導を仰ぐ

100_0618

完成まじか、最終点検を講師に確認

先生のお手本

講師のお手本

100_0611

完成品

100_0625

完成品

100_0623

完成品

全体写真

完成した作品を手に記念撮影

 

 

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています