『そば打ち体験講習会』
公開日:2025年07月31日 最終更新日:2025年08月03日
自主事業名 2025年度 自主企画 そば打ち体験講習会
実施年月日 2025年7月26日(土)27日 (日) 10:00 ~13:30
場 所 立野台コミュニティセンター 実習室
講 師 「そばの会」講師 柴山タマ子先生 他4名
参 加 費 1000円
参 加 人 数 26日(土)講師3名 参加者9名
27日(日)講師4名 参加者9名 合計 25名
事 業 内 容
「そば打ち体験講習会」を開催しました。改修工事前最後のそば打ち体験は大人気で、申込み開始からすぐに満員御礼となりました。立野台コミセンのそば打ち体験の魅力は講師の指導と補助を受けながら蕎麦を作る工程を、始めから完成まで一人で行えることです。発送してもらう直前に石臼で丁寧に挽いた北海道幌加内産の蕎麦粉は、香りも楽しめ、自分で作ったお蕎麦をその場で食べることができます。打ちたての香り高い蕎麦の食事と共に、そばの会の柴山さんの手作り、「蕎麦粉100%のクッキー」もあり「そば粉の風味がよく、形も綺麗でとても美味しい」と皆さん大満足されていました。参加者の感想としては「粉に手を入れる時の感触もよく蕎麦粉の香りがとてもよかった。」「3回目の参加、前回よりも上手に出来たと思うが、細すぎてもダメなことが分かり、毎回新しい発見があり楽しい。」「手間をかけた蕎麦はとても美味しかったです。」「丁寧に教えていただき、美味しいお蕎麦が作れました。」「貴重な体験が出来て、お盆に帰省するときに父に自慢話をしたいです。」「大規模改修工事後の次回が待ち遠しいです。」など、”楽しく出来たので次回も参加したい”という声をたくさん聞く事ができました。また講師の方からは「そばの会を始めて22年になります。皆さん熱心で楽しそうに作業をしてくださるので、こちらも丁寧に教えることが出来ました。興味のある方は何度でも体験してください。」と言うお言葉を頂きました。
そば打ち体験講習会の開始の挨拶
そば粉と小麦粉を混ぜる
混ぜたそば粉に水を入れる
そば粉を練る
そば粉をのす
のしたそばを切る
切ったそばを茹でる
完成作品
みんなで試食