令和5年の新春 そばの香りを楽しむ『そば打ち体験』
公開日:2023年02月04日 最終更新日:2023年02月05日
2022年度 自主企画 そば打ち体験講習会
実施日時 2023年1月28日(土)29日(日) 10:00~13:00
場 所 立野台コミュニティセンター 実習室
講 師 「そばの会」講師 柴山タマ子先生 他4名
参 加 費 1,000円
参加人数 28日(土) 講師3名 参加者9名
29日(日) 講師4名 参加者11名 合計27名
事業内容 2006年から毎年夏と冬に開催していた「そば打ち体験講習会」でしたが、新型コロナウイルスの為、
3年ぶりの開催となりました。久しぶりの「そば打ち体験」で講師の先生方も参加者も少し緊張気味でした
が、楽しく蕎麦談義をしながら、和気あいあいとした体験講習会となりました。
講師の先生の指導と補助をうけながら、蕎麦を作る工程を始めから完成まで一人で行うことで、自分で作
ったお蕎麦を食べることができます。混ぜる・練る・のす・たたむ・切る・茹でる、どの過程も難しいので
皆さん汗をかきながら奮闘して完成までにこぎつけていました。
「そばの会」の柴山先生から「蕎麦の実入りサラダ」・「蕎麦がききな粉かけ」などの蕎麦の珍しいレシ
ピの紹介と試食もあり、打ちたての香り高い蕎麦の試食とともに皆さん大満足されていました。
参加者の感想は、「とても難しかった、打ちたての蕎麦があまりに美味しくてびっくりした」「3人分持
ち帰った蕎麦を家族に早く食べさせて自慢したい」「初めて参加したが、丁寧に教えていただき感謝です」
など、とても好評でした。
![]()
「そば打ち体験講習会」開会の野村委員長挨拶
![]()
柴山先生他、講師の紹介
![]()
そば粉を混ぜて練る
![]()
そば粉を混ぜて練る
![]()
そば粉を混ぜて練る
![]()
そば粉をのす
![]()
そば粉をのす
![]()
そばをたたんで切る
![]()
完成したそばをみんなで試食
「そばの会」のベテラン指導者の方々に、一人一人丁寧に教えていただきました。
参加者の皆さんは、そば粉を【混ぜる】【練る】【のす】【たたんで切る】【ゆでる】の過程に
一生懸命取り組み完成させ、香り高い美味しいお蕎麦を堪能していました。