座間市民活動サポートセンター ざまっとクラシックギターアンサンブル ピアチェーレ活動報告文化・芸術2021年10月19日(火)クラシックギターアンサンブル・ピアチェーレはボランティア連絡協議会主催の研修会に参加しました

2021年10月19日(火)クラシックギターアンサンブル・ピアチェーレはボランティア連絡協議会主催の研修会に参加しました

公開日:2021年10月20日 最終更新日:2022年07月14日

タイトル 2021年10月19日(火)クラシックギターアンサンブル・ピアチェーレはボランティア連絡協議会主催の研修会に参加しました

詳細

 研修先は神奈川県総合防災センターです。
防災情報・体験を学習出来る施設です。
 
 ガイダンスコーナーで過去の災害の映像を学習しました。防災・減災対策の柱は「自助」「共助」「公助」の3つ、生存できる限界時間、72時間をいかに生きるか、考える時間になりました。

 館内では①地震体験コーナー②風水害体験コーナー③火災消火体験コーナー④煙避難体験コーナーがあり、防災学習ができます。

 リアルな体験を通じて、防災を考えた一日になりました。

 
 

 震度7の擬似体験ができます。
怖いぐらいの「揺れ」2面の大型スクリーンで崩壊する商業施設のCG映像を見ながら「揺れ」を体験して安全確保行動を学びました。
 立っていられない擬似地震、いつ地震が来ても、おかしくない時節の神奈川県だそうです。

 普段からの、心がけが大切なのだそうです。家に帰ったらすぐに非常持ち出し袋の点検を済ませました。

 風水害の擬似体験ができます。
最大風速30m/秒の暴風を体験出来ました。

 風水害から自分を守る方法や日頃の備えを考えさせられました。

 消火の擬似体験ができます。
初期消火の大切さを実感、

 次は煙避難の体験ができるコーナーです。
 火災時、炎とともに恐ろしいのが「煙」、煙が立ちこめる迷路から避難する体験ができます。

 有毒の煙を吸い込まないように
中腰の姿勢になって、口元にはハンカチなどを、あてると良いそうです。

 

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu