静岡県牧之原市竜巻被災地支援活動 ボランティアバス参加者募集
公開日:2025年09月18日 最終更新日:2025年09月19日
2025年9月5日 観測史上最強の竜巻に襲われて大きな被害を出した 静岡県牧之原市の災害救援ボランティア活動を行います。
作業内容は、現地での割り当てになりますが、家屋の後片付け、空き地などの清掃、側溝、道路の補修作業などです。
9月23日(火曜日)19時にサニープレイス座間 3階で開催される「ボランティアバス活動事前説明会」への参加が必須です。
また、参加にあたっては「ボランティア活動保険(災害型)」500円への加入が必要です。すでに加入済みの方は持参ください。
未加入の方は、説明会会場で加入手続きができます。
集合時間は、9月27日 22時20分です。駐車場は、係りの者がご案内します。(無料です) 出発は23時を予定しています。
途中、サービスエリアで仮眠をして、9月28日 8時30分に 牧之原市ボランティアセンターへ入り、手続きをして活動に入ります。
活動は全て、団体行動になりますのでリーダーの指示に従って活動をしてください。
活動時間は、16時終了です。
その後、バスにて相良(さがら)子生まれ温泉会館に立ち寄り汗を流したのちに、座間へ向かって帰ります。
活動中の食事、入浴料は個人負担です。 座間到着は21時30分を予定しています。
作業内容は、現地での割り当てになりますが、家屋の後片付け、空き地などの清掃、側溝、道路の補修作業などです。
9月23日(火曜日)19時にサニープレイス座間 3階で開催される「ボランティアバス活動事前説明会」への参加が必須です。
また、参加にあたっては「ボランティア活動保険(災害型)」500円への加入が必要です。すでに加入済みの方は持参ください。
未加入の方は、説明会会場で加入手続きができます。
集合時間は、9月27日 22時20分です。駐車場は、係りの者がご案内します。(無料です) 出発は23時を予定しています。
途中、サービスエリアで仮眠をして、9月28日 8時30分に 牧之原市ボランティアセンターへ入り、手続きをして活動に入ります。
活動は全て、団体行動になりますのでリーダーの指示に従って活動をしてください。
活動時間は、16時終了です。
その後、バスにて相良(さがら)子生まれ温泉会館に立ち寄り汗を流したのちに、座間へ向かって帰ります。
活動中の食事、入浴料は個人負担です。 座間到着は21時30分を予定しています。
イベント情報名 | 静岡県牧之原市竜巻被災地支援活動 ボランティアバス参加者募集 |
---|---|
開催日 | 2025年09月27日(土)~09月28日(日) |
開催時間 | 集合時間 9/27(土曜日)22時20分 解散 9/28(日曜日)21時30分(予定) |
主催 | 特定非営利活動法人 ざま災害ボランティアネットワーク |
後援・共催 | 座間市社会福祉協議会(協力) |
開催場所 | 静岡県牧之原市災害救援ボランティアセンター |
郵便番号 | 421-0422 |
住所 | 静岡県牧之原市静波 (老人福祉センター竜眼荘内) |
交通案内 | 出発場所:サニープレイス座間 座間市緑ヶ丘1-2-1 座間市社会福祉協議会 小田急線相武台前駅 徒歩 15分 |
駐車場の有無 | 有り(座間市市役所第3駐車場) |
問い合わせ先 | NPO法人 ざま災害ボランティアネットワーク 080-4329-0221 zama.saigaiVN@gmail.com 濱田 政宏 |
外部リンク | https://zsvn.jimdoweb.com![]() |
添付ファイル | 2025092728牧之原支援チラシ最終稿.pdf![]() |
費用
費用 | 負担有り(参加費:一般 3,000円 学生 2,000円) |
---|
対象
対象年齢 | 高校生、18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上(高校生については保護者の同意書が必要) |
---|---|
対象となる方 | 市民 |
申し込み/定員
事前申し込み | 必要(必ず申し込んでください。チラシ QRコードで申し込み ) |
---|---|
申し込み方法 | ウェブからの申し込み (チラシ QRコードで送ってください。) |
申込み締め切り | 2025年07月22日(火)23:59 |
詳細
備考 | 活動についての安全、持参する物、服装などについては「事前説明会」でお話させていただきます。 基本的には、活動しやすい服装(長袖、長ズボン)帽子(ヘルメット)、踏み抜き防止板月の運動靴、手袋(軍手は不可、柔らかな皮手袋)ゴム手袋(水作業)などを準備してください。 |
---|