第16回 ぼうさいカフェ
公開日:2024年12月20日 最終更新日:2024年12月21日

1月17日は「防災とボランティアの日」です。
この災害は都市型災害の典型とされ、今日の活動の起点となっています。
普段の備えが「いのち」を守り、「生き抜く力」になります。
今年もやります‼ お茶を飲みながら災害について話しませんか?
今年のテーマは「住まいの安全強化」と「6つの備え」の実践です。
体験コーナーを充実します。知識を「わざ」に変えてください。

| イベント情報名 | 第16回 ぼうさいカフェ | 
|---|---|
| 開催日 | 2025年01月14日(火)~01月17日(金) | 
| 開催時間 | 午前10時から午後16時 最終日 午後15時30分 | 
| 主催 | 特定非営利活動法人 ざま災害ボランティアネットワーク | 
| 後援・共催 | 座間市 | 
| 開催場所 | 座間市役所1階 市民サロン | 
| 郵便番号 | 252-0021 | 
| 住所 | 神奈川県座間市緑ケ丘 1-1-1 | 
| 地図・案内図 | |
| 交通案内 | 小田急線相武台前駅 徒歩 12分 | 
| 駐車場の有無 | 有り(市役所地下1階駐車場) | 
| 問い合わせ先 | NPO法人 ざま災害ボランティアネットワーク zsvn.saigaiVN@gmail.com | 
| 外部リンク | https://zsvn.jimdoweb.com/  | 
| 添付ファイル | 202501防災カフェ_05.pdf  | 
費用
| 費用 | 無料 | 
|---|
対象
| 対象年齢 | 指定なし | 
|---|---|
| 対象となる方 | 県民・市民 | 
| 子どもの同伴 | 乳幼児可(誰でも自由です) | 
| 授乳室の有無 | 有り(市役所内) | 
| 子供用トイレ・おむつ替えコーナー | 有り(市役所内) | 
| バリアフリー関連 | 多目的トイレ エレベーター | 
申し込み/定員
| 事前申し込み | 不要 | 
|---|---|
| 定員 | 無し | 
詳細
| 備考 | 1月14日は 座間消防本部による煙避難体験、実物の炎を消す消火体験、海老名市の協力による地震の揺れを体感できる「起震車」が参加します。 野外の体験となりますので、あたたかな服装でお越しください。 起震車体験は、小学校4年生以上で保護者の方の付き添いをお願いします。 雨天の場合は、1月15日となります。また、アンケートに参加してくださった方には、災害用トイレットペーパーをプレゼントします。 写真は、2024年1月の開催の写真です。 | 
|---|
