団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | Keep. Blue. Earth |
|---|---|
| ふりがな | きーぷぶるーあーす |
| 外部リンク | BLUESHIP |
主な活動拠点
| 拠点の名称 | 座間市内 |
|---|
事務局情報
| E-mail(1) | keep.blue.earth@gmail.com |
|---|
詳細情報
| 設立年月日 | 2020/8/1 |
|---|---|
| 会員数 | 9(男性3 女性6) |
| 会員の主な年齢層 | 40代 |
| 活動時間帯 | 主に土日・祝日の日中 |
| 入会金の有無 | 無し |
| 会費の有無 | 無し |
| 会則の有無 | 有り |
| 会員募集状況 | 募集中(地球と動物に優しい方) |
| 活動内容紹介 | 毎月1~2回の活動実施。 市内等の公共道路及び河川清掃。 年間4回程、目久尻川の中のクリーンアップを目指す。 「座間のホタルを守る会」の方たちが実施の時は合同で河川清掃の実施。 |
| 活動目的 | 「人間だけでなく全ての生き物たちの住まい=キレイな地球をキープしていき生物多様性を大切にする」 Keep Blue Earthを立ち上げ、街中&川のゴミ拾いを継続的にしていくことを目指しています。 |
| PRや実績など | ≪PR≫ 共感してくれるメンバーと、川沿いや道路沿いのゴミを拾い始めた。 月1~2回実施。その姿を見てみんなの意識へ何かが響き、働きかけられたら幸いとの思いで活動中。 座間市「環境美化等推進団体」2020年8月登録。 ゴミ拾い・環境イベントポータルサイト「BLUE SHIP」2020年8月登録。 ≪実績≫ ・2020年8月~地域の川沿い、道路沿いのゴミ拾い活動をスタート。 毎月1~2回、集まれるメンバーにてゴミ拾い活動。 ・春秋には「座間のホタルを守る会」主催の『目久尻川清掃』に参加。 ・街の公共道路・河川清掃を月1回程度の実施。 |
| 具体的活動分野 | 美化活動 |