団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | フリースペース宝島 | 
|---|---|
| ふりがな | ふりーすぺーすたからじま | 
主な活動拠点
| 拠点の名称 | サニープレイス座間、ひばりが丘コミュニティセンター、栗原コミュニティセンター、スカイアリーナ | 
|---|
代表者情報
| 氏名 | 関山 佳子 | 
|---|---|
| ふりがな | せきやまよしこ | 
事務局情報
| 氏名 | 関山 佳子 | 
|---|---|
| ふりがな | せきやまよしこ | 
| 電話番号(1) | 046-255-4487 | 
| FAX番号 | 046-255-4487 | 
| E-mail(1) | sekiyama927@yahoo.co.jp | 
詳細情報
| 設立年月日 | 2003/7/20 | 
|---|---|
| 会員数 | 12(男性0 女性12) | 
| 会員の主な年齢層 | 40代, 50代 | 
| 活動頻度 | ((サニープレイス座間、ひばりが丘コミュニティセンター、栗原コミュニティセンターのいずれかで)(土)または(日)のどちらか、(スカイアリーナ)第2・4(木)) | 
| 活動時間帯 | (土)10:00~12:00または(日)14:00~16:00のどちらか/ (木)15:30~18:00 | 
| 入会金の有無 | 無し | 
| 会費の有無 | 有り(年会費2,400円) | 
| 会則の有無 | 有り | 
| 会報の有無 | 有り(宝島通信) | 
| 会員募集状況 | 募集中(障がい児者の保護者) | 
| 活動内容紹介 | 定期的活動として体操、絵画、トランポリンの教室、不定期的活動として料理教室、お出かけなど。 年に1回、1泊でキャンプ実施。座間市主催のバザーに参加し、活動資金に充当。  | 
              
| 活動目的 | 障がいを持っている人も将来の自立へ向けて、いろいろな人と接したくさんの経験をするために、学校や職場以外で余暇を楽しむことを目的とする。 | 
| PRや実績など | ≪PR≫ 障がいを持った子を持つ親が運営している団体。 会員はもちろん、ボランティアの方たちにも楽しんでもらえるようなプログラムを企画し、この活動を通して、障がいを持った人のことを知っていただき、支援してくださる方を一人でも多く増やすべく、日々活動している。 ≪実績≫ 専門の先生をお迎えし、自分たちのペースで無理なくプログラムに参加することで、10年以上活動が続き、子どもたちにも成長がみられた。  | 
              
| 具体的活動分野 | 障がい児者の余暇活動 |