座間市民活動サポートセンター ざまっと芹沢親と子の自然観察会活動報告環境2019年12月芹沢自然観察会22日

2019年12月芹沢自然観察会22日

公開日:2019年12月23日 最終更新日:2022年07月14日

タイトル 2019年12月芹沢自然観察会22日

詳細

22日は陽が射さず寒い自然観察会になりました。その上、私が遅れてしまい、暫く自然観察モードになれなかったが、野鳥観察では冬鳥を見つけたり、冬の樹木を観察したりして、この芹沢に残された自然を楽しみました。会員の皆さん、この一年ありがとうございます。

時間:9時~11時30分
参加者:14名

(画像)今年も来ました芝生広場でエノキに群がるカワラヒワ62羽

<野鳥>
ハシブトガラス、メジロ、ヒヨドリ、シジュウカラ、キジバト、ソウシチョウ6,カワセミ♂、コゲラ、ミソサザイ、アオゲラc、シロハラc、ムクドリ群れ、ツグミ、カワラヒワ群れ、キセキレイ、ハクセキレイ、シメ、ジョウビタキ、アオジ、カワウ2上空通過、ハシボソガラス(22種)

◆ソウシチョウは3年ぶり(前回2016.11&2017.2)でした。
◆ミソサザイはよく見つけました。水辺が少ない芹沢では初見かも?

<昆虫・蜘蛛>
寒いのでチョウはなし。
ナガコガネグモ卵鞘、オオカマキリ?卵鞘

<植物>
ニワウルシ(しんじゅ)の葉痕、ハリギリの大きな葉、ネムノキの落枝、マユミの実、ダンコウバイの黄葉、イヌシデの実、ウグイスカグラ花、ナタマメの種、オニノゲシ実

ニワウルシ葉痕

マユミ実

ダンコウバイ黄葉

雑木林の枯れ葉の路

ウグイスカグラ(早咲き過ぎる)

ナガコガネグモ卵鞘

オオカマキリ卵鞘

カワラヒワ群れ

ツグミ

ナタマメの種(畑にて)

オニノガシ実

カワセミ(池の縁にて)

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu