座間市民活動サポートセンター ざまっと芹沢親と子の自然観察会活動報告教育2019年5月芹沢自然観察会26日

2019年5月芹沢自然観察会26日

公開日:2019年05月30日 最終更新日:2022年07月14日

タイトル 2019年5月芹沢自然観察会26日

詳細

 5月から6時半スタートの自然観察会になりました。晴れ 6時半~9時15分 10名参加

 キアシドクガ成虫が芹沢の至るところでミズキの樹木で乱舞していました。
成虫の交尾や蛹からの羽化など様子を撮影しましたがピントが甘くて残念です。

今日は、雑木林の中でウラナミアカシジミ成虫(画像)を観察できました。

<野鳥>
メジロ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、アオサギ(烏2羽に追われる)、シジュウカラ、コゲラ、ツバメ、コジュケイ(鳴き声)、ムクドリ、カワラヒワ、キジバト、ハクセキレイ、ウグイス、スズメ、カワウ(上空通過)、セグロセキレイ、ハシボソガラス(17種)

<チョウ>
ルリシジミ、ヒメウラナミジャノメ、テングチョウ、モンシロチョウ、サトキマダラヒカゲ、ウラナミアカシジミ、ヒメアカタテハ、クロアゲハ、キタテハ、アオスジアゲハ、アカボシゴマダラ、コミスジ、ナミアゲハ、ダイミョウセセリ(15種)
<他の昆虫>
ラミーカミキリ、キアシドクガ

<植物>(無印:花咲く)
サイハイラン、ドクダミ、ケキツネノカミソリ実、ヘラオオバコ、シロツメクサ、アカツメクサ、コメツブツメクサ、アカバナユウゲショウ、ウグイスカグラ実、イボタ、ユリンキ、スイカヅラ、センダン、オオニワゼキショウ、ニワゼキショウ、ユキノシタ、トウバナ

ドクダミ

ラミーカミキリ

キアシドクガ

ユキノシタ

コミスジ

テングチョウ

アカバナユウゲショウ

ユリノキ

キアシドクガ脱皮中(周囲に脱皮殻)

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu