日本語サークル「わ」の、2025年最初の日本語学習の時間は「ふくわらい」で、始まりました。
公開日:2025年01月10日 最終更新日:2025年01月11日
日本語サークル「わ」の、2025年(令和7年)最初の日本語学習の時間は1月9日(木曜日)に、
日本のお正月ゲームの定番「ふくわらい」で、始まりました。
先ず、色々な国の言葉で、「おめでとう」を紹介して、その後「ふくわらい」へ。
学習者さんが、アイマスクつけて、ボランティアのアドバイスの日本語を聞き取って、「顔」のパーツを並べていきます。
周りからも、応援が跳びます。それもこれもみんな、日本語のヒアリング(聴解)練習です。
並び終えた「顔」を見て、びっくり!、みんなで爆笑! が繰り返されました。
そして、楽しくゲームを終えたところで、2025年の にほんご がくしゅうを はじめました。
学習は、サニープレイスの工事休館中なので、スカイアリーナのミーティングルームを
パーティションとホワイトボードで4つに仕切って行っています。狭いのですが、これは、工事期間中の過渡状態なので仕方がありません。
でも、最近「改修工事が完了し4月1日に開館する予定」という発表があったので、
4月以降は、サニープレイスに戻って、もう窮屈な思いをしないで、学習活動が出来るようになるでしょう。
日本語サークル「わ」
毎週木曜日 午後7時~8時30分
3月13日(木)まで:スカイアリーナ座間、 4月10日(木)より:サニープレイス座間.
「わ」ホームページ http://wa-nihongo.com/
日本語ボランティアに興味、関心ある方 ご連絡下さい。⇒ info@wa-nihongo.com