災害救援ボランティア講座 座間市連携講座(第10回) 神奈川第76期 県央相模原講座
公開日:2024年01月12日 最終更新日:2024年01月13日
令和6年1月1日14時頃 能登半島でM7.6の地震が起きました。まさかと思う方が多かったと思いますが、災害にはカレンダーはありません。しかし、人の心の中には油断があります。翌日には、羽田空港で「事故」が起きました。これも「災害」です。
首都直下地震の発生確率が70%を超えているにもかかわらず、多くの方は家具の固定も、排泄の準備もできていません。
このような状況で地震をはじめとする災害が起きた時にどうするのか?
その解決方法は、災害からの被害を防ぐことを「習慣」にしなければならないと思います。
「防災・防災」と叫んでも、災害が過ぎ去って1年も経てば、人々の記憶から消えてしまいます。
消えないようにするには、幼児、小中学生、高校生、大学生などの若い世代は学校防災教育で、
社会人生活を終えて地元に戻ってきた人に、それぞれの場所で、出来るときに、出来ることを、
出来るだけ災害のことを考えて、地域の人々に声をかけて災害を「わがこと」として理解して
もらい「行動に移す」活動が必要だと思います。
地域のつながりが希薄になっています。任期制の自治会役員はあまり期待できません。ボランテ
ィアでなければこのような活動はできないと思います。
ぜひ、あなたも、この地震災害を機に、講座を受けて「役に立つことが出来る」スキルを身に付
けてください。
仲間作りもできます。ふるさとはご自分が守るしかありません。一緒に活動しましょう。
被災地支援の活動は、自己責任で被災地に迷惑をかけない気持ちで入って活動をしてください。
そのための、学びもあります。
この講座には「資格」という概念はありません。なぜならば「ボランティア」に資格は不要だと
考えるからです。名刺の上の肩書では何もできませんよね。
先ずは、学ばれて地元で汗を流してください。
首都直下地震の発生確率が70%を超えているにもかかわらず、多くの方は家具の固定も、排泄の準備もできていません。
このような状況で地震をはじめとする災害が起きた時にどうするのか?
その解決方法は、災害からの被害を防ぐことを「習慣」にしなければならないと思います。
「防災・防災」と叫んでも、災害が過ぎ去って1年も経てば、人々の記憶から消えてしまいます。
消えないようにするには、幼児、小中学生、高校生、大学生などの若い世代は学校防災教育で、
社会人生活を終えて地元に戻ってきた人に、それぞれの場所で、出来るときに、出来ることを、
出来るだけ災害のことを考えて、地域の人々に声をかけて災害を「わがこと」として理解して
もらい「行動に移す」活動が必要だと思います。
地域のつながりが希薄になっています。任期制の自治会役員はあまり期待できません。ボランテ
ィアでなければこのような活動はできないと思います。
ぜひ、あなたも、この地震災害を機に、講座を受けて「役に立つことが出来る」スキルを身に付
けてください。
仲間作りもできます。ふるさとはご自分が守るしかありません。一緒に活動しましょう。
被災地支援の活動は、自己責任で被災地に迷惑をかけない気持ちで入って活動をしてください。
そのための、学びもあります。
この講座には「資格」という概念はありません。なぜならば「ボランティア」に資格は不要だと
考えるからです。名刺の上の肩書では何もできませんよね。
先ずは、学ばれて地元で汗を流してください。
イベント情報名 | 災害救援ボランティア講座 座間市連携講座(第10回) 神奈川第76期 県央相模原講座 |
---|---|
開催日 | 2024年02月10日(土)~02月12日(月) |
開催時間 | 9時30分から16時30分 |
主催 | 特定非営利活動法人 ざま災害ボランティアネットワーク、公益財団災害救援ボランティア推進委員会 |
後援・共催 | 公益社団法人SL災害ボランティアネットワーク、総務省消防庁、NHK、座間市 |
開催場所 | 座間市消防本部 |
郵便番号 | 252-0011 |
住所 | 神奈川県座間市相武台 1-48-1 |
地図・案内図 | FCW2+2P9 座間市、神奈川県 |
交通案内 | 小田急線相武台前駅下車 12分 |
駐車場の有無 | 有り(事前申請) |
問い合わせ先 | 〒102-0073 千代田区九段北1-15-2 九段パークビル3F 電話:03-6822-9900 FAX:03-3556-8217 |
外部リンク | https://www.saigai.or.jp/ |
添付ファイル | 要項_神奈川76期県央相模原_座間10_ページ_2.jpg、要項_神奈川76期県央相模原_座間10_ページ_3.jpg、要項_神奈川76期県央相模原_座間10_ページ_1.jpg、要項_神奈川76期県央相模原_座間10_ページ_4.jpg |
費用
費用 | 負担有り(一般 15,000円 学生:10,000円 座間市在住、在勤者:5,000円) |
---|
対象
対象年齢 | 高校生、18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上 |
---|---|
対象となる方 | 各自の居住地で災害が起きた時に住民のために活動できる人材を育成、地域のネットワークの一員として防災普及活動員として活動を志す方 |
子どもの同伴 | その他(実技などがありますので付加) |
子供用トイレ・おむつ替えコーナー | 無し |
バリアフリー関連 | 無 |
申し込み/定員
事前申し込み | 必要(必ず申し込みを行い受講料を支払ってからお越しください。) |
---|---|
申し込み方法 | 電話にて問い合わせ、メールにて問い合わせ、申込用紙を郵送、ウェブからの申し込み (QRコード利用可) |
定員 | 有り(25名) |
申込み締め切り | 2024年02月03日(土)23:59 |
詳細
備考 | 某中学校の防災授業です。 |
---|