団体プロフィール
団体情報
団体名 | 回想法のわ |
---|---|
ふりがな | かいそうほうのわ |
主な活動拠点
拠点の名称 | 藤代工房梅座敷 |
---|---|
郵便番号 | 252-0028 |
活動拠点の住所 | 神奈川県座間市入谷東 4-54-18 |
代表者情報
氏名 | 嶋村 真由美 |
---|---|
ふりがな | しまむらまゆみ |
事務局情報
氏名 | 嶋村 真由美 |
---|---|
ふりがな | しまむらまゆみ |
電話番号(1) | 090-2334-9347 |
E-mail(1) | shimamurayoichi@yahoo.co.jp |
詳細情報
設立年月日 | 2025/5/1 |
---|---|
会員数 | 6(男性1 女性5 ) |
会員の主な年齢層 | 50代, 60代, 70代 |
活動頻度 | (第2(水)) |
活動時間帯 | 10:00~11:30 |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 有り(月 500円) |
会則の有無 | 有り |
会報の有無 | 無し |
会員募集状況 | 募集中(回想法に興味のある方) |
活動内容紹介 | 高齢者の記憶の特性である、最近の記憶を保つことは難しいが、古い記憶は保持されていることを活用して、季節に合ったテーマや道具を用いて月に一回、回想法のセッションを行う。 |
活動目的 | 地域で暮らしている高齢者が、回想法を通じて他者と思いを共有する、励ましあう、補いあうなどの関係性を築きながら、生きる活力を見い出していく手助けをしていくことで、認知症予防、介護予防につなげる。 |
PRや実績など | PR 昔の話を語り合うことで脳が活性化し、認知症予防、介護予防に効果があるといわれている回想法。回想法のわでは月に一回、季節に合ったテーマや道具を用いて回想法を行っています。昭和を感じる古民家で、手作りお菓子とお茶が楽しめる「回想法のわ 梅座敷」80代の参加者6名、スタッフ6名。参加費は1回800円です。 実績 藤代工房梅座敷に於いて、月に1回(第2水曜日) 回想法を行っています。 5月は、テーマ:ふるさと 道具:日本地図 6月は、テーマ:朝ごはんの思い出 道具:かつお節削り器 7月は、テーマ:おまつり 道具:ゆかたで行いました。 |
具体的活動分野 | 回想法 |