団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | 座間やまびこ |
|---|---|
| ふりがな | ざまやまびこ |
主な活動拠点
| 拠点の名称 | 市民健康センター、座間市民活動サポートセンター |
|---|
代表者情報
| 氏名 | 外川 裕美 |
|---|---|
| ふりがな | とがわひろみ |
事務局情報
| 氏名 | 外川 裕美 |
|---|---|
| ふりがな | とがわひろみ |
| FAX番号 | 046-254-4971 |
| E-mail(1) | info-zama@kas-yamabiko.jpn.org |
詳細情報
| 設立年月日 | 2007/4/1 |
|---|---|
| 会員数 | 23世帯 |
| 会員の主な年齢層 | 40代, 50代, 60代, 70代 |
| 活動頻度 | (定例会(月1回)、その他の活動(月1~2回)) |
| 活動時間帯 | 10:00~15:00 |
| 入会金の有無 | 無し |
| 会費の有無 | 有り(年:2,000円 (他に神奈川県協会2000円・日本自閉症協会の会費2500円あり)) |
| 会則の有無 | 有り |
| 会報の有無 | 有り(座間版やまびこ) |
| 会員募集状況 | 募集中(座間市在住の自閉症児者の保護者) |
| 活動内容紹介 | ①会員相互の情報交換や自閉症についての理解を深めるための勉強会や講演会を開催 ②自閉症児者の社会参加を促進するための活動 ③関係行政機関と協力し地域社会に対しての啓発活動 |
| 活動目的 | 広く市民に自閉症についての理解と支援の輪を広げるための活動と、 自閉症児者本人とその家族を支えるための活動をすることを目的としている。 |
| PRや実績など | ≪PR≫ 自閉症の本人とその家族のための団体です。現在25家族で楽しく活動しています。 本人支援の活動(山歩きサークルや造形教室、バスハイク等)は人気です。 保護者向けの茶話会や勉強会も開催しております。 とてもオープンな会なので、一度遊びに来てくださいね! 賛助会員募集中。 ≪実績≫ ①自閉症児者のための造形教室 ②自閉症児者作品展 ③自閉症啓発デーイベントへの参加 ④子育て相談サロン ⑤座間市の福祉まつりを始めとするイベントへの協力 ⑥会報発行 等 |
| 具体的活動分野 | 障がい児者保護者の情報交換 |