ナラ枯対策
公開日:2021年06月14日 最終更新日:2022年07月14日
登録元:「座間安全・安心推進会」
タイトル
民有林ナラ枯対策
詳細
民有林のナラ枯対策
ナラ枯対策方法は、この木が枯れてしまうと住宅や高圧電線、道路に影響を及ぼす為、カシノナガキクイムシの穿孔 は絶対避けなければならず、この為神奈川県と座間市と調整し、粘着面を表側にして幹に張り付け、カシナガの 穿孔 を防ぐ対策を実施した。
シート粘着面を表側にして幹に張り付けた。
シートは粘着力が強く作業性は非常に悪かった。
昨年確認されていたカシナガの 穿孔孔から排出されたフラス。
フラスとは=カシナガの糞と木屑が混ざったもの。
座間高生徒が歩いている。
住宅、高圧線もあるため、枯れたら大変。何とか対策の効果がでることを祈る。
この情報は、「座間安全・安心推進会」により登録されました。