座間市民活動サポートセンター ざまっとシニア健康麻雀クラブ・座間団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 シニア健康麻雀クラブ・座間
ふりがな しにあけんこうまーじゃんくらぶざま

主な活動拠点

拠点の名称 サニープレイス座間

代表者情報

氏名 森永 達司
ふりがな もりながたつし

詳細情報

設立年月日 2017/4/1
会員数 79(男性32 女性47)
会員の主な年齢層 60代, 70代, 80代
活動頻度 (定例会:道場、手習い塾:第1・2・4(日))
活動時間帯 12:00~17:00
入会金の有無 有り(1000)
会費の有無 有り(半年2500円)
会則の有無 有り
会報の有無 (健康麻雀会報)
会員募集状況 募集中(活動拠点の施設収容人数の物理的制約により若干名)
活動内容紹介 麻雀未経験者が参加し易いように「手習い塾」と、
競技麻雀「道場」の2クラスに分けて月3回程度開催。
麻雀ボランティア養成講習会も開催して市内高齢者福祉施設からの麻雀ボランティア支援要請に対応している。
活動目的 健康麻雀を実践することにより脳の活性化や認知症予防、生きがいの再発見、
健康年齢の延伸、さらに健康麻雀の普及活動を目的とし、高齢者の文化交流大会に参加して相互理解を深める。
PRや実績など ≪PR≫
健康麻雀の健全な麻雀文化継承と普及活動を通して、高齢者の生きがいの再発見、仲間づくり、健康年齢の延伸と地域社会への貢献を目的として活動。
全国共通ルール・マナーを採用、誰でも参加できるように初心者クラスと中・上級者クラスと分けて、原則月2回(第二、四、土曜日)午前、午後に同日開催。


≪実績≫
「ねんりんピック鳥取」2024全国大会、健康麻雀座間地区選手選考会を開催し
座間市より神奈川県代表選手選考決勝大会に4名が参加する。
麻雀ボランティアの派遣はコロナ収束次第、市内高齢者福祉施設からの支援要請に対応できるよう待機中。
具体的活動分野 健康麻雀

Menu