座間市民活動サポートセンター ざまっと県央野球愛好会団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 神奈川県央中高年齢者野球愛好会
ふりがな かながわけんおうちゅうこうれいしゃやきゅうあいこうかい

主な活動拠点

拠点の名称 南足柄球場、富士フイルム、新田端球場、日産工機、飯山球場、猿ヶ島球場、芹沢スポーツ広場、綾瀬第一、第二球場、大和市下福田球場、秦野カルチャーパーク野球場

代表者情報

氏名 池田 彰一
ふりがな いけだしょういち
役職 理事長
性別 男性

事務局情報

氏名 児島 年夫
ふりがな こじまとしお
電話番号(1) 080-6787-9691
E-mail(1) zamakjm@snow.ocn.ne.jp
役職 広報担当
性別 男性

詳細情報

設立年月日 1985/10/1
会員数 男性800女性0合計800
会員の主な年齢層 40代, 50代, 60代, 70代, 80代
活動頻度 (第1週,第2週,第3週,第4週,第5週の水曜日,金曜日,土曜日,日曜日,祝日)
活動時間帯 09時00分から17時00分まで
入会金の有無 無し
会費の有無 有り(中高年3万円/還暦3.5万円/古希3万円/G古希 1.2万円/年(各々チーム単位))
会則の有無 有り
会員募集状況 募集中(愛好会規約基づく)
活動内容紹介 ≪活動内容≫

 年齢に応じて中高年(38歳以上 8チーム)還暦(59歳以上 13チーム)古希(69歳以上 9チーム)G古希(74歳以上 7チーム)がそれぞれに春季リーグ戦、秋季トーナメント戦を行います。試合を通した活動で目的の達成を図っています。

≪実績≫

 本会は1985年に創設。その後も社会の高齢化に合わせて、中高年部門に加え、還暦、古希部門を創設し、年齢に応じて楽しむ野球が出来る歴史ある団体です。各チームはリーグ戦でチーム力アップ、トーナメント戦は1年の成果を示す試合を行います。球場の手配や試合の審判は各チームが力を合わせて、楽しむ野球を第一に頑張っています。
活動目的 ≪目的≫

神奈川県央地区を中心に集まった中高年齢者の野球チームの団体です。野球をたのしみながら健康と体力の維持促進を図り、他団体や地域の方々と共に協力しながら、健康寿命の延長へ、つながる活動をしています。
PRや実績など ≪PR≫

 各地区の中高年齢者のチームの皆さん、年齢に応じた軟式野球を一緒にしませんか。他の地域のチームと共に、幅広く楽しむ野球と健康作りが出来ます。また 今 個人で野球をやりたいと考えている方、各地区の野球チームを紹介できます。サー、一歩踏み出してみませんか。ご一報ください。待っています。
具体的活動分野 野球