栗コミフォト 2025年 3月31日 Webギャラリー
3月から4月へ。
黄砂も飛来してきています。花粉・黄砂に負けないで、当クラブメンバーは撮ります(^_^;。
桜そして色々な花々が見頃を向かえます。。春ーーー!!!
◎撮影者:福塚
"横浜みなとみらい" のホテル/ビジネス街・町ブラスナップを狙って
散歩していて、新旧両極の乗り物を見付けてシャッターを切りました。
●タイトル:1.0馬力 (平和の若い騎手)
●タイトル:700馬力(ランボルギーニ)
◎撮影者:坂本
寒かった冬の季節も通り過ぎ待ちに待った桜の季節になりました。
桜の楽しみ方にも色々あるようで、今年は「花筏」を行く所々で楽しんでおります。
●タイトル:花筏
●タイトル:花筏
◎撮影者:野村
ここのところ、急に暖かくなって、さくらの開花宣言も出て、咲いてる花も冬にはなかったカラフルな色も
多くなりました。それらは人の心を楽しませてくれるわけです。春ってやはり最高です。
●タイトル:春を待つ
●タイトル:清楚
◎撮影者:小澤
近くのお寺の桜です。25日午前下見、枝垂れはツボミに赤みが出ていました。
26日午後、枝垂れと山桜は咲き始めていました。27日午前、撮影に行きました。
もう満開に近い状況で、びっくりでした。
ソメイヨシノはツボミが膨らみ、28日に咲き始めそうです。
●タイトル:枝垂れ桜
●タイトル:山桜
◎撮影者:渋谷
桜を求めて井の頭公園へ、満開には後数日かかりそうです。
●タイトル:客待ち
●タイトル:春を満喫
◎撮影者:池上
湖の氷が解け始めていたのを見つけ、まだ氷が沢山ある所と
同じ湖でも殆ど溶けている場所の、溶け方の違いを映してみました。
●タイトル:雪解け1
●タイトル:雪解け2
◎撮影者:岡
3月23日の「海老名よさこい祭り」、夏日のような暑さの中で熱気ムンムン。
激しく動く表情に魅せられ、こちらも撮影に熱中。年を忘れるひととき(・・・・)でした・・・
●タイトル:「躍動」
●タイトル:「舞い上がれ」
◎撮影者:武田
毎年のように桜を撮っていても『これでいい、撮れた』とはならず、
何かしら心残りのまま花の盛りが過ぎてしまいます。「桜」という花は別格の花かもしれません。
人が少ないところで撮りたいと思うので、近場の限られた桜の木に通うことになってしまいました。
このところ、河津桜⇒大島桜⇒染井吉野⇒御室桜のローテーションになってます。
●タイトル:河津桜で桜スタート
●タイトル:一番楽しみにしてたのは鳥さんかも
◎撮影者:佐藤
あっという間に草花が芽吹き、ウオーキングが楽しみな季節になりました。
私の住んでいる敷地内も桜が満開になりました。
●タイトル:大好きな桜1
●タイトル:大好きな桜2
◎撮影者:勝田
相模が丘の「仲良し小道」はまだ桜の見頃です。。が、
4月初めの雨・寒さに耐えて欲しい…。きっと大丈夫!
●タイトル:華空間
●タイトル:枝垂れ
◎撮影者:野口
2作品は芹沢公園で撮ったものです。
赤い橋近くの山桜を樹木に迫り撮ったので、巨木の表現が出来たかな?
コブシは弱い透過光ながら奇麗な花の色味に誘われ撮ったものです。
●タイトル:迫力の山桜
●タイトル:コブシ咲く
この情報は、「栗コミフォトクラブ」により登録されました。