座間市民活動サポートセンター ざまっと座間アマチュア無線クラブ団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 座間アマチュア無線クラブ
ふりがな ざまあまちゅあむせんくらぶ

主な活動拠点

拠点の名称 サニープレイス座間1階

代表者情報

氏名 加藤 睦
ふりがな かとうむつみ

事務局情報

氏名 加藤 睦
ふりがな かとうむつみ
電話番号(1) 046-256-2244
E-mail(1) jh1lem@jarl.com

詳細情報

設立年月日 1973/4/20
会員数 25(男性24 女性1)
会員の主な年齢層 10代, 40代, 50代, 60代, 70代
活動頻度 (第4週の土曜日)
活動時間帯 19時00分から21時00分まで
入会金の有無 有り(1000)
会費の有無 有り(年 1,800円)
会則の有無 有り
会報の有無 (ZARCニュース)
会員募集状況 募集中(アマチュア無線に興味のある人)
入会方法 電話にて問い合わせ(なお、電話は留守録対応ですので 必ずコメントを入れてください)
活動内容紹介 ①上部団体である日本アマチュア無線連盟主催の行事に参加
②座間市主催の行事に参加(防災訓練、大凧まつり)
③青少年センター主催の行事に参加(ひまわりらんど他)
④国家資格を持たない人に無線体験を提供
活動目的 アマチュア無線技術の興味によって行なう、自己訓練、通信及び技術的研究の業務を行ない、クラブ員相互の友好を深めること。
併せて地域社会への貢献、加えて将来の科学技術者の人材育成にお役に立てればと考えています。
PRや実績など ≪PR≫
アマチュア無線による通信、電波技術への理解を通して、各種イベントにも参加して仲間作りをしませんか!
R5年、国の制度改正に伴い、当クラブも国家資格を持たない人に「無線体験」の提供が可能となりました。
これを機に通信や電波への理解が進み、将来ワイヤレス技術人材が育って行く事を期待したい。


≪実績≫
①日本アマチュア無線連盟主催のコンテストに年5回参加
②座間市大凧まつり、座間市総合防災訓練に参加
③青少年センター主催の行事参加
④近郊の低山へのハイクと移動無線運用
具体的活動分野 アマチュア無線

Menu