「こどもお楽しみ会」つくってみようクリスマスツリーの壁飾り&プラバンでつくるストラップ
詳細
日時:令和3年12月11日(土)
午前10時~12時
午後1時30分~3時30分
場所:ひばりが丘
コミュニティセンター
1階ホール
参加人数:午前20名+企画担当7名
午後19名+企画担当6名
毎年、夏に開催していた「こどもお楽しみ会」でしたがコロナ禍の影響で12月に日程を変えて実施しました。
人数も通常の半分以下の40名に設定、事前申し込みとしました。コロナ禍でコミセンに遊びに来る子も減って人数が集まるかと不安でしたが申し込み受付初日には電話が鳴りやまず1時間半位で募集人数に達しとても人気。
当日は午前・午後20名ずつに分けクリスマスツリーの壁飾りとプラバンのストラップ2つの作品を作りました。
素敵なツリーと可愛いストラップ、最後にお菓子のプレゼントを受け取りみんな満足気で帰りました。
コミセンに初めて遊びに来た子どももいて、ちょっと緊張しながら委員長のあいさつを聞いていたかな( ´∀` )
先ず最初はツリーに飾る星を作りました。星形が作れただけでテンションあがる子どもも♪
小1~2年生は細く切った画用紙をのりではり、形を作りながら作成する簡単タイプのツリーを先に作ります。
高学年は先にプラバン作り♪
好きな絵を選び色鉛筆で色を
塗っていきます。
出来あがったら企画部員さんがオーブントースターに入れて
仕上げてくれます♪
上手く仕上がるかなぁ~
ドキドキしながら見守っています( ´∀` )
低学年用のツリーと
プラバン完成。
可愛く仕上がりました♪
高学年用のツリーは竹串を使って細く切った画用紙をクルクル巻いて作ります。とても綺麗に巻き巻き出来てますね~♪
こちらも可愛く仕上がり♪
緑のツリー本体以外は好きな色の画用紙で飾り付けをします♪
午後の部もたくさんの子どもが参加してくれました。
企画部員もプラバン準備万端♪
午後はほとんどの子どもが高学年用ツリーにチャレンジ♪
全員一緒にツリー作りを…
プラバン作りスタンバイしていた企画部員もお手伝い( ´∀` )
今回、企画部員の娘さんがボランティアで午前・午後とお手伝いしていただき、とっても助かりました。
プラバンに色塗り終えたら、
はさみで好きな形に整えます
仕上がったプラバンに
ストラップを付けたら完成♪
とてもカラフルに可愛く
仕上がりました♪
綺麗で素敵な仕上がり♪
全員の作品を載せられないのが残念なくらい…
みんな力作揃いでした。
楽しく作品作りに熱中してくれて良かったです♪
この情報は、「ひばりが丘コミュニティセンター」により登録されました。