座間市民活動サポートセンター ざまっと活動報告まちづくり・コミュニティたのしもう むかしあそび

たのしもう むかしあそび

公開日:2025年04月05日 最終更新日:2025年04月12日

自主事業名   2024年度自主企画 たのしもう むかしあそび

実施年月日   2025年3月25日(火)14:00~16:00

場   所   立野台コミュニティーセンター(集会室・和室・ロビー)

講   師   運営委員・地域のボランティアの皆さん

参 加 費   無料

参 加 人 数    参加者315名(小学生/幼児/保護者 計281名+スタッフ34名)

事 業 内 容

《目的》 小学生以下の子ども達と、地域の方々が「むかしあそび」を通してふれあい、心の交流を図る。運営委員・地域のボランティアの方々・職員が、子ども達に昔からある遊びを教えながら、一緒に楽しみ見守る。むかしあそびの伝承をテーマに、大人も子どももみんなで遊びを体験する。

[ むかしあそびの種類 ]

 集会室………わりばしてっぽう・輪投げ・けん玉・こままわし

 和室…………ふくわらい・お手玉・あやとり・おはじき・かるた

 1Fロビー…さかなつり・紙芝居

 参加者は、各部屋を好きにまわり 自由に何回でも遊びを体験できる。 遊びごとに参加賞のシールやカード、地域の方が作った手芸品などをもらえる。 帰りには来館の時に受け取ったお菓子券と交換で、お菓子をもらう。

《総括》 いつも来館する子ども達に加え、児童ホームの子ども達を招待。沢山の子ども達で、館内は大盛況となりました。親子での来場も多く、若いお母さんの中には、お手玉やおはじきが 初体験の方もいて、子どもと一緒に楽しんでいました。 ボランティアの方々も優しく見守り、声掛けをしながら一緒に 遊んでくださり「子ども達から元気パワーをもらって若返った」と嬉しいお言葉もいただき、大成功のイベントとなりました。

始まりの挨拶64

むかしあそびの始まり

わりばしでっぽう70

わりばしでっぽうにゴムを付けて的をねらう

DSCN0068

こま回し上手にできるかな

DSCN0083

みんなでお手玉

かるた80

みんなでかるたにむかう

あやとり100

熱心にあやとりをおそわる

ふくわらい98

ふくわらいお手本通りの顔になるかな

DSCN0107

紙芝居の始まりはじまり

さかなつり65

大きな魚つれたかな

この情報は、「立野台コミュニティセンター」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています