座間市民活動サポートセンター ざまっと悠遊俳句会団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 悠遊俳句会
ふりがな ゆうゆうはいくかい

主な活動拠点

拠点の名称 座間市内

代表者情報

氏名 小池 義人
ふりがな こいけよしと

事務局情報

氏名 小池 義人
ふりがな こいけよしと
電話番号(1) 046-258-3373
FAX番号 046-258-3373
E-mail(1) yoshito@peach.plala.or.jp

詳細情報

設立年月日 1999/9/9
会員数 6(男性3 女性3)
会員の主な年齢層 70代, 80代
活動頻度 定期(第1木曜日)
活動時間帯 13時00分から16時30分
入会金の有無 無し
会費の有無 有り(月額500円(6ケ月分先払い))
会則の有無 有り
会報の有無 (句会録作品集)
会員募集状況 募集中(いつでも)
活動内容紹介 4月 連盟総会句会   
10月 市民俳句大会   
11月 市民芸術祭
活動目的 俳句文芸の学習を通じて会員相互の親睦を図る。
1、古典及び近代・現代の俳句学習
2、俳句の実作による精神文化の向上
3、毎月1回の学習日を設ける
4、市民芸術祭や吟行会に参加する。
PRや実績など ≪PR≫
先生のご指導の下、初心者から経験者まで幅広い男女会員が毎月1回集まり活動しています。
前月の例会時に今月の「兼題(ケンダイ)」が出されま
すので各自1句乃至4句作って持参します。
当日「席題(セキダイ)」が出されるのでこれで1句作り、計5句提出する。会員相互の選で意見を出し合い、楽しくやっています。

≪実績≫
このところ時間に少し余裕ができたから何かやろうかなと思い「ざまっと」を見たら「悠遊俳句会」があったので入会した。大半の会員がこのような方々です。
会員相互の親睦を第一に、講師の先生にご指導を仰ぎ
ながらお互いに言いたいことを言う。
毎月の例会は侃々諤々、且つ、和気藹々です。
あなたもご一緒にいかがですか?
具体的活動分野 俳句

Menu