2025年度第1回 電気も自助・・・電気を作るワークショップ(マイ発電所プロジェクト)
公開日:2025年03月05日 最終更新日:2025年03月06日
          
            
              登録元:「NPO ZSVN」
            
            
            
          
          
          
もし、電気が無くなったら“スマホ世代”は耐えられなくなります。頼みの綱のLINE、Facebook、X(旧 Twitter)、インスタグラムも使えなくなる恐れがあります。
私たちの、「マイ発電所PT」は、①「電気の基礎」を学び、②「災害時、自分の家が必要とする電気の量」を考え、③「太陽光蓄電」のキットを組み立てるまさしく、生き延びるための「自助活動」に取り組むものです。特殊な工具などは主催者が提供します。
このワークショップは、3回に分けて行われます。
I コースの開催スケジュール (2025年)
①基礎編:「電気の基礎を学ぼう」 3月30日(日)9時30分から11時30分
②応用編:「我が家の電気の量は?」 4月13日(日)9時30分から11時30分
③組み立て編:「自分の手で組み立てよう」 5月18日(日)9時30分から12時
★神奈川県では、大震災後約10日間は電力は不安定になると公表しています。10日間 電気を備蓄していますか?
介護をされている方は真剣に考えてください。

概要
イベント情報名
                    2025年度第1回 電気も自助・・・電気を作るワークショップ(マイ発電所プロジェクト)
                  開催日
                    1回:3/30 2回:4/23 3回:5/18  いずれも日曜日開催
                  開催時間
                    ①3/30、9:30から11:30、②4/13,9:30から11:30 ③5/18、9:30から12:00
                  主催
                    特定非営利活動法人 ざま災害ボランティアネットワーク
                  後援・共催
                    座間市
                  開催場所
                    1回:相武台南口 LINKS(3/30) 第2回(4/13)、3回(5/18):サニープレイス座間(市役所横)
                  郵便番号
                    252-0028
                  住所
                    神奈川県座間市相武台2丁目
                    
43-10
                  43-10
地図・案内図
                    
    
    
                      35.50039729742084, 139.41080793126423
    
                    
                  交通案内
                    相武台前駅 南口 徒歩6分 コミュニティカフェ LINKS
                  駐車場の有無
                    有り(有料 自己負担願います 2回、3回は、座間市役所駐車場をお使いください。)
                  問い合わせ先
                    ざま災害ボランティアネットワークへお問い合わせください。 zama.saigaiVN@gmail.com または zama.myhatuden@gmail.com
このワークショップは、3回シリーズで行われます。記事の内容をよく読まれて参加してください。災害のためにわが家に必要な分だけの備蓄が必要なのです。無駄な投資はしないでください。残った分でほかのものを揃えましょう。
必要最低限の備蓄にしましょう。
担当者:草野佳弘
                  このワークショップは、3回シリーズで行われます。記事の内容をよく読まれて参加してください。災害のためにわが家に必要な分だけの備蓄が必要なのです。無駄な投資はしないでください。残った分でほかのものを揃えましょう。
必要最低限の備蓄にしましょう。
担当者:草野佳弘
添付ファイル
                    
                  費用
費用
                    負担有り(参加費(資料代)1組 2回で 3000円 キャンセルされてもいただいた参加費は返金できません。)
                  対象
対象年齢
                    中学生、高校生、18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上
                  子どもの同伴
                    小学生可(工具を使いますので小さなお子様をお連れになる場合は保護者の責任で監督してください。)
                  授乳室の有無
                    無し(2回、3回は施設内にあります。)
                  子供用トイレ・おむつ替えコーナー
                    無し(2回、3回は施設内にあります。)
                  バリアフリー関連
                    2回、3回は施設内にあります。
                  申し込み/定員
事前申し込み
                    必要(必ず申し込みをしてください。QRコードまたは、メールでお願いします。 )
                  申し込み方法
                    メールにて問い合わせ
                  申込み締め切り
                    2025年03月27日(木)23:59
                  この情報は、「NPO ZSVN」により登録されました。


