「団体の魅力を発信しよう!SNS時代の広報講座」 開催しました!
2025年2月2日(日) 10:00~12:00 天気☔
団体の魅力を発信しよう!
SNS時代の広報講座を開催しました。
前日までの雪予報により開催が心配された当日。幸いにも雨模様となりキャンセルもなく、
満員御礼での講座開催となりました!
講師は、SNSの運用や資金調達、組織基盤の強化など幅広くコンサルティングを行う鎌倉幸子氏。
穏やかな口調と初心者にも分かりやすい説明に、参加者は、あっという間に引き込まれていきました。
講座は、「広報やSNSとは?」という基礎知識の解説から始まり、
SNSツールの性質やメインユーザー層の特徴、SNSを始めるに際に押さえておくべきポイントの説明のほか、
X(旧Twitter)を例に各機能(ボタン)のデモンストレーションを行うなど、
限られた時間ながらも大変内容の濃いものとなりました。
講座中の質疑応答では、活発なやりとりがされていました。
そして講座終了後にも、参加者が講師を取り巻いて質問が殺到!
鎌倉氏には最後まで丁寧にご対応いただきました。
今回の講座では、SNSを活用した広報活動についての基礎を理解するとともに、
ご自身の体験を交えて団体活動における仲間づくりのアプローチの仕方なども教えていただき、
大変参考になりました!
講座後のアンケートでも、参加者から多くの感想が寄せられ、高い評価をいただくことができました。
今回の講座を、皆さんの今後の広報活動に活かしていただけるよう願っています。
~参加者の声~
○丁寧に実例を見ながらお話を聞くことができ、とても為になった。
●SNSの本質的なことが分かりやすく説明していただいたので良かった。
○SNSを活用した広報はただ「知らせる」のではなく、「相方向の会話」を通じて自団体を知らせたり(わかってもらう)、関心を持ってくれた人に近づいてもらうことに寄与できることがわかった。
●SNSの原理原則についての話を聞いて、スッキリした。
○団体の魅力と誰に届けたいのかをしっかり考えてみるきっかけとなった。
この情報は、「座間市民活動サポートセンター」により登録されました。