活動報告 検索結果
-
公開日:2022年11月15日福祉《 泉の会 》会員のための「誘導」勉強会
9月30日(金)・10月5日(水)に外部講師と読者の方を招いて、
会員に向けての「誘導」勉強会を開催...座間録音奉仕グループ泉の会 -
公開日:2022年11月15日スポーツ令和4年11月15日 座間市健康文化都市大学ペタンク専科練習日
立冬 次項 地始凍(ちはじめてこおる)
天気:雨のち曇り
参加会員:18名
協会会員:2名
遵 守:...座間市健康文化都市大学 ペタンク専科 -
公開日:2022年11月14日まちづくり・コミュニティ『皆既月食観察会』無事終了しました。
11月8日(火曜日)17時から20次30分の間、『皆既月食観察会』を行いました。当日は、さほど気温も...
栗原コミュニティセンター -
公開日:2022年11月14日まちづくり・コミュニティ♪♪「座間市民ふるさとまつり」でバザーを開催しました♪♪ 2022年11月13日(日)
<2022年11月13日(日) 9:15~15:00 座間市民ふるさとまつり会場にて>
東日本大...3.11を想う会 -
公開日:2022年11月13日文化・芸術活動日2022年11月
今月の例会参加は7名でした。
来年1月22日(日)に青少年センターの
「新春の集い」が実施されるので...座間陶芸会 -
公開日:2022年11月10日スポーツ県央野球愛好会 古希の部 11月9日試合結果
県央野球愛好会
古希の部 トーナメント戦
日時 2022年11...神奈川県央中高年齢者野球愛好会 -
公開日:2022年11月10日文化・芸術栗コミフォト 2022年 11月9日 例会
今月は歴史に残る事がありました。皆既月食+天王星食は多くの方が観られたと思います。
442年ぶりとか...栗コミフォトクラブ -
公開日:2022年11月08日スポーツ令和4年11月3日 2022年 第18回 親善ペタンク競技大会に参加
主催: 相模原ペタンク協会
座間市健康文化都市大学 ペタンク専科 -
公開日:2022年11月08日スポーツ令和4年11月7日 座間市健康文化都市大学ペタンク専科練習日
初候 立冬 山茶始開(つばきはじめてひらく)
天気:晴れ
参加会員:25名
協会コーチ:1名
協会会...座間市健康文化都市大学 ペタンク専科 -
公開日:2022年11月06日まちづくり・コミュニティ令和4年度 第3回文化講座 「カローリング体験」
令和4年度 第3回文化講座
「はじめよう!ニュースポーツ カローリング体験」
実施日:令和...東原コミュニティセンター -
公開日:2022年11月06日防犯・防災令和5年ナラ枯被害軽減計画
ストレッチフィルム巻き(立木ビニール被覆)について
神奈川県ナラ枯れ被害対策ガイドラインの予防対策欄...座間安全・安心推進会 -
公開日:2022年11月06日スポーツ県央野球愛好会 還暦の部 11月5日の試合結果
県央野球愛好会
還暦の部 トーナメント戦
準決勝戦
日時 2022年11月5...神奈川県央中高年齢者野球愛好会 -
公開日:2022年11月06日福祉ざまユニバーサルアート展作品審査会実施
10/16(日)~17日(月)ハーモニーホール座間でざまユニバーサルアート展の作品審査会を実施
アートステージ -
公開日:2022年11月05日スポーツ県央野球愛好会 G古希の部 11月4日試合結果
県央野球愛好会
G古希の部 リーグ戦
日時 2022年11月4日(金曜日...神奈川県央中高年齢者野球愛好会 -
公開日:2022年11月04日まちづくり・コミュニティ2022年11月活動状況
-11月20日(日):相模が丘朝市のお手伝いをしました。
-写真:相模が丘4丁目での「十月桜開花」の...新生さくら道の会 -
公開日:2022年11月04日環境2022年11月活動状況
巡回・パトロールは毎日2人で北側と南側に別れて行われています.枯葉の清掃、剪定、利用者への挨拶の励行...
特定非営利活動法人 さくら百華の道 -
公開日:2022年11月03日スポーツ県央野球愛好会 古希の部 11月2日試合結果
県央野球愛好会
古希の部 トーナメント戦&リーグ戦
日時 20...神奈川県央中高年齢者野球愛好会 -
公開日:2022年10月31日文化・芸術栗コミフォト 2022年 10月31日 Webギャラリー
秋ですが、いきなり寒くなり冬が来そうな感じです。。でも暖かくなったりして…。
日中は秋...栗コミフォトクラブ -
公開日:2022年10月31日まちづくり・コミュニティ2022年10月活動状況
ー
16日、相模が丘朝市をお手伝
30日 市民レクに参加
写真は相模が丘仲よし小道 相...新生さくら道の会 -
公開日:2022年10月31日環境2022年10月活動状況
巡回・パトロールは毎日2人で北側と南側に別れて行われています.下草取り清掃、剪定、利用者への挨拶の励...
特定非営利活動法人 さくら百華の道