団体プロフィール
団体情報
団体名 | こぼんのう |
---|---|
ふりがな | こぼんのう |
外部リンク | https://coubic.com/kobon-nou |
主な活動拠点 | |
拠点の名称 | 小松原1丁目代表宅 |
代表者情報
氏名 | 上醉尾 一枝 |
---|---|
ふりがな | かみえのおかずえ |
事務局情報
氏名 | 上醉尾 一枝 |
---|---|
ふりがな | かみえのおかずえ |
電話番号(1) | 090-3918-7241 |
E-mail(1) | kobon2020nou@gmail.com |
詳細情報
設立年月日 | 2020/12/24 |
---|---|
会員数 | 15(男性5女性10) |
会員の主な年齢層 | 40代, 50代, 60代, 70代 |
活動頻度 | (第2週,第4週の金曜日) |
活動時間帯 | 10時00分から19時00分まで |
入会金の有無 | 有り(1000) |
会費の有無 | 有り(月額500円) |
会則の有無 | 有り |
会員募集状況 | 募集中(子煩悩な大人) |
活動内容紹介 | ≪活動内容≫ 夕方開催の「こども食堂」では、座間市フードバンクの協力を仰ぎ栄養バランスの取れた食事を提供する。 日中開催の「地域カフェ」では、飲み物とスイーツなどの軽食を提供し、更にスペシャリストによる講座を開く。 |
活動目的 | ≪目的≫ こども食堂改め「こぼんのう食堂」を通し、フードロス、個食、孤食などの食にまつわる問題を解消すること。 また、地域カフェ改め「こぼんのうカフェ」を開催し、世代間交流を含め、地域の憩いの場を提供すること。 |
PRや実績など | ≪PR≫ 小学校の委員会活動で知り合った母親たちを中心に、様々な分野の人にやさしいスペシャリストが集結。 コロナ禍で食堂はしばらくお弁当になりますが、最善の策を持って臨みます。 長年家庭の台所に立っていた方や飲食関連に強い方、一緒に地域と子どもたちのために腕を振るいませんか。 ≪実績≫ 2021年3月に第1回「こぼんのう食堂」開催予定。他、ベビーから大人までが学び、楽しめる講座として「こぼんのうカフェ」を準備中。 |
具体的活動分野 | 子ども食堂 |