新年度初の例会で一等三角点のある鳶尾山に行きました
公開日:2025年04月20日 最終更新日:2025年04月21日
登録元:「座間市ウォークラリークラブ「キャラバン」」
新年度4月の例会は 4月19日(土)に厚木市の鳶尾山に行きました。
天気予報では晴れて夏日(気温は28度くらい)になるとのこと4月なのに暑さ対策をしての
ハイキングとなりました。
コースは 鳶尾団地バス停~鳶尾山展望台~鳶尾山~やなみ峠~まつかげ台バス停
鳶尾山バス停から いきなり天覧台公園横のコンクリートの急階段上り切った所で一休み
ここからは山道、山中にある金毘羅宮跡で小休止、途中にある鳶尾山展望台目指して、鉄製の
展望台から眺望を楽しみ山頂の三角点を目指して暑さの中頑張る皆さん(今回は体験参加2名
を含め20名)山桜も遅咲きがわずかに残り八重桜が咲き始めていました。やなみ峠を経てまつかげ台バス停へ
急な暑さにも負けずに楽しい一日を過ごすことができました。
鳶尾山の一等三角点=山頂にある一等三角点は近代日本地図作成における三角測量の基準点。日本では最も古い三角点にひとつ。
月に一度ハイキング出かけています。
座間市ウォークラリークラブ「キャラバン」
熊澤
天覧台公園にて出発前コース説明
鳶尾山頂一等三角点前で
山頂の一等三角点 風格がありそう
この情報は、「座間市ウォークラリークラブ「キャラバン」」により登録されました。