座間市民活動サポートセンター ざまっと活動報告教育2022年5月芹沢自然観察会29日

2022年5月芹沢自然観察会29日

公開日:2022年06月04日 最終更新日:2022年07月14日
タイトル
2022年5月芹沢自然観察会29日

詳細

前日から夏の暑さになって29日の朝から27度Cでした。谷戸部は日陰なので助かりますが、芝生広場から畑道は暑さになれていないでどうなることかと心配しましたがからっとしており湿気が少なくて助かりました。

時間9:00~11:45、晴れ、参加者16名。

南口の湿性植物園のアジサイがまだ咲いていません。雑木林の林床にナルコユリ(左画像)が咲き残っていました。

<野鳥>
ムクドリ、ハシブトガラス、メジロ、ヒヨドリ、オナガ、ツバメ、シジュウカラ、アオゲラ、コゲラ、ハクセキレイ、スズメ、ハシボソガラス、カワラヒワ、カルガモ(高校プール)、キジバト(15種)
◆芝生広場では地上に降りて餌を探すムクドリが多い。

<昆虫>
(蝶)モンシロチョウ、ツマグロヒョウモン、ルリシジミ、テングチョウ、サトキマダラヒカゲ、アカボシゴマダラ(春型)、キタテハ、ヒメアカタテハ、ナガサキアゲハ、キタキチョウ、スジグロシロチョウ
キアシドクガ(今期は少ない)、ハラビロカマキリ子、ナナフシ子

<植物>記入なければ花咲く
ドクダミ、イヌショウマ葉、ホタルブクロ蕾、キツネノボタン実、ユキノシタ、ヘビイチゴ実、アカバナ、ブタクサ、ニワゼキショウ、オオニワゼキショウ、キツネノボタン、オッタチカタバミ、ナルコユリ実、フタリシズカ実、スイカズラ、ヒルガオ、ワルナスビ、トキワハゼ。

アカボシゴマダラ春型

オオニワゼキショウ(花が青く)

テングチョウ

ユリノキ

フタリシズカ実

ユキノシタ

この情報は、「芹沢親と子の自然観察会」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています