団体紹介
3万年まえにこの地域に人が生活し、次の縄文時代の遺跡が市内に散在します。川や台地の自然と湧水が人々の生活を支えたふるさとの歴史は、続日本紀に“夷参(いさま)”を記させ、道をつくり、村に集って、農業を中心の営みから現在の近代化された都市にいたっています。
私たちは歴史の折々に残された昔人の工夫と努力の創造物をガイドして、ふるさとに残る自然を大切にして、これからの座間に繋げていきたいと考えております。
私たちは歴史の折々に残された昔人の工夫と努力の創造物をガイドして、ふるさとに残る自然を大切にして、これからの座間に繋げていきたいと考えております。
新着情報
-
R6、春の文化財巡り:「相模野台地」を訪ねる、北部編
前年10月の続編で、3/24(日)さがみ野台地北部地区の文化財巡りです。天候の合間の肌寒い 気候で桜...
-
2023秋の文化財巡り「相模野台地」を訪ねる(南部)
10月1日:10月に入っても残暑厳しく、30℃もの暑さのなか元気に実施されました。 16名の参加者で...
-
R5春の文化財巡り「座間の水源、芹沢地区」を訪ねる
3/19(日)のどかな小春日和に恵まれ、桜の花が咲き始める絶好の文化財巡りとなりました。 市役所に2...
-
令和4年:市民自主企画講座:一部:人類の形成/二部:高座郡の中世
令和4年度 座間市民自主企画講座、座間の歴史を知ろう! 市民と学ぶ座間の歴史・文化財講座 1部 日本...
-
2022秋の文化財巡り「座間の巡礼街道」の史跡を訪ねる
2022年度/秋の文化財巡りが、10月2日(日)に開催されました。 コロナ感染中のため20名限定募集...
-
ふるさと座間をガイドしてみませんか? 会員募集
開催日:春・秋に実施する市内の文化財めぐり10コースのガイド活動、月例会
開催時間:不定期
座間市の市域は小さなところですが、縄文時代から歴史を重ねて、続日本紀(771年)には「相模国夷参駅」...