座間市民活動サポートセンター ざまっと助成情報災害に備えた住宅確保要配慮者に対する居住支援事業~居住支援を中心とした被災地での支援活動と未被災地での防災・減災活動を一体的に進める事業~

災害に備えた住宅確保要配慮者に対する居住支援事業~居住支援を中心とした被災地での支援活動と未被災地での防災・減災活動を一体的に進める事業~

更新日:2025年08月07日

本事業では、被災地において、災害ケースマネジメントに基づいた居住支援事業と空き家や被災家屋の利活用が一体的に行われることによって、被災者や住宅確保要配慮者が路頭に迷わず、適切な住居や福祉に結びつくこと。また、未被災地においては、官民協働で災害に備えた居住支援を実施する体制を整え、災害時に住宅確保要配慮者への支援が円滑に進むよう、実行団体とともに取り組みます。

実施団体
一般社団法人居住支援全国ネットワーク
助成対象

本事業では、以下の3つを対象事業とします。
1 「災害ケースマネジメント」の手法を用いた相談支援
2 空き家や被災家屋を活用した住まいの再建および関係人口の創出
3 行政と多様な機関が連携する地域プラットフォームの構築

問い合わせ先
本件のお問い合わせは、原則電子メールでお願いいたします。

一般社団法人居住支援全国ネットワーク 休眠預金活用事業担当(高崎)
〒700-0806 岡山県岡山市北区広瀬町2-11 おかやま入居支援センター内
E-mail:admin_kyumin24t★kyojushien.net(代表メールアドレス) ※★を@に変えて送信ください。
電話 086-230-1056(受付時間 9:30~18:00、土日祝除く)
募集期間
2025年08月04日(月)~09月30日(火)
応募締切日
2025年09月30日

この情報は、「座間市民活動サポートセンター」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています