 |
 |
 |
 |
{健康講座}「紅茶の効用と健康」パート2、和やかに終了! |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
H28年11月12日(土)pm1:30〜3:40、ZAMA生涯学習ボランティア研究会主催の(健康講座)「「紅茶の効用と健康」パート2が、東地区文化センターでスタッフ含め、30名越える皆さんが参加された。
講師は、昨年に続き、座間市在住の八谷悠子氏(紅茶コーディネ―ター、お菓子教室師範、調理師)を迎え、美味しいウエルカムティー(マサラティ)戴きながら、紅茶の抗酸化作用による老化防止、抗菌作用、抗ウイルス作用、血中濃度を薄め、血管浄化作用など、紅茶の効用について、終始、和やかな雰囲気の中で楽しく話された。
手作りの美味しいシナモンラスクなどクッキーをいただきながら、銘茶、ダ―ジリン・セカンド・フラッシュ、スリランカのウバ茶のミルクティーなど、美味しい紅茶三昧で、改めて、紅茶の効用と生活、歴史などのかかわりについて感じた一時でした。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|