座間安全・安心推進会
ホーム
基本情報
イベント
活動報告
問い合わせ
枯枝落下・倒木の恐れで伐採
児童館南桜倒木枝落下の恐れで伐採
桜の幹が溝状に腐朽し全体の活力が低下し、枝等も枯れ危険の為伐採して頂いた。
座間安全安心推進会情報に基づき座間道路課で伐倒した。
該当樹木の状態
幹にはこぶ病も発生折れる可能性がでてきた。
全体的に活力が低下し枯枝も目立つようになった。
道路上の枯枝
幹のコブ病により折れる可能性も。
伐採後の根株腐朽状態
伐採後の状態、児童館前の桜も無くなり寂しい風景となった。
これも全てキノコ菌による病害です。
日本の桜が無くなる前に市民の行動を期待する。
ベッコウタケ、コフキタケを駆除し、胞子の飛散を無くすことが有効と言われている。
前のページへ戻る
ざま市民活動サポートセンター